プリティーダイアリー♪  -12ページ目

プリティーダイアリー♪ 

温厚で大人しいプリンスと
活発でおてんばなティアラ
とっても可愛いヨーキープリティ兄妹と
酒好き旅好きな夫婦の日常を綴っていきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)

こんばんは。プリティアママです。

 

 

 

 

 

先月プロカメラマンによる撮影をしてもらったプリティ兄妹わんわんわんわん

 

 

 

全てのデータをもらえるのは1月なのですが

 

 

 

その内の一部のデータをもらいました~爆  笑音譜

 

 

 

 

 

とても素敵なのでヘッダーの画像をこれに変えちゃったラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

そしてプロフィール画像はこちらに変更音譜

 

 

 

 

 

 

 

頂いたツリーとのフォトクリスマスツリープリンス編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツリーとのフォトクリスマスツリーティアラ編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やだーラブ

 

 

 

可愛すぎるわーラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

高級車おベンツに乗るプリティ兄妹も良い感じでしょウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして一番のお気に入りはこれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく幻想的でしょキラキラキラキラ

 

 

 

プロカメラマンの腕って凄いなって思っちゃった爆  笑ラブラブ

 

 

 

自分でもこの位綺麗に撮れるようになりたいな~ニコニコ

 

 

 

 

こんばんは。プリティアママです。
 
 
 
 
 
先月物件調査に行った時に気になった所があったので
 
 
 
先週の土曜日にまた釧路へ行く事に!!
 
 
 
1か月足らずですっかり雪景色だわ雪
 
 
 
 
 
 
 
サーキットがあるって事は帯広上空だねニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
札幌から釧路まで50分もかからず着いちゃう!
 
 
 
早くて便利だわ~
 
 
 
 
 
 
 
釧路の人気店、泉屋でナポリタンを食べてパスタ
 
 
 
 
 
物件確認も終了ニコニコ
 
 
 
 
 
帰りの飛行機まで時間があったので
 
 
 
予め調べて置いた神社へ御朱印をもらいに行く事に神社
 
 
 
 
 
釧路國一之宮 厳島神社
 
 
 
昭和天皇が二度も御親拝された格式のあるお宮です
 
 
 
 
 
うーん、なぜ横にして撮らなかったんだろうアセアセアセアセ
 
 
 
 
 
境内には複数の神社が一緒に祀られてましたよ
 
 
 
竜神祠
 
 
 
 
 
御得稲荷神社
 
 
 
 
 
この他に護国神社、釧路神社、別保神社もありますニコニコ
 
 
 
 
 
これだけたくさんの神社があるって事は
 
 
 
それぞれの御朱印もあるわけでおねがい
 
 
 
厳島神社の3種とそれぞれの神社の御朱印、全部で8つを
 
 
 
一気に集める事が出来ました~!!
 
 
 
 
 
 
見てもらったら分かるかと思うけど、ここの御朱印とってもカラフルな訳~ビックリマーク
 
 
 
だけに書き終わるまで30分位待たされて飛行機がやばくなってきたびっくり
 
 
 
 
 
急いで空港へ向かうと何だかやたらと霧が濃い!
 
 
 
夏じゃあるまいし何で?
 
 
 
画像じゃ伝わらないけど実際はもっとひどい濃霧で
 
 
 
視界が100mも無かったなぁガーン
 
 
 
 
 
 
 
何とか飛行機の時間に間に合ったけど、レンタカーのお姉さんが
 
 
 
『すぐそこにある空港の建物が全く見えてないので
 
 
 
たぶん欠航すると思いますよ』
 
 
 
マジで??
 
 
 
とりあえず搭乗手続きをしてみたものの
 
 
 
ざんねんなお知らせとお詫びが放送され・・・タラータラー
 
 
 
 
 
飛行機で帰れなくなっちゃったアセアセアセアセ
 
 
 
 
 
プリティ兄妹が待ってるんだもの、帰らないって選択肢は無いビックリマーク
 
 
 
またレンタカー店に向かい、車を借りて帰ることに!!
 
 
 
本来ならとっくに家に着いていたであろうこの時間に
 
 
 
まだ占冠あたりを走ってました車
 
 
 
 
 
 
 
16:30に釧路を出発し、家に着いたのが20:30
 
 
 
何と4時間で帰って来られました~爆  笑
 
 
 
やっぱり高速道路って早いんだな~
 
 
 
 
 
ちょっと遅くなったけどプリティ兄妹に無事ご飯もあげて一安心照れ
 
 
 
お留守番中、ティーちゃんは起きることなくずっと寝てますzzz
 
 
 
飲み水も減っていないし、おしっこシートも汚れてないのびっくり
 
 
 
 
 
たっぷり寝たから元気一杯!!
 
 
 
この後遊んで攻撃にあってしまったパパとママなのでしたルンルン
 
 
 
 
 
そうそう
 
 
 
霧と気温の影響なのか
 
 
 
樹木や草が一様に氷でコーティングされていました雪の結晶
 
 
image
 
 
 
この現象、何て言うんだろう!?
 
 
 
これも樹氷でいいのかな?
 
 

 
こんばんは。プリティアママです。
 
 
 
 
 
飛鳥クルーズ3日目を綴っていきますメモ
 
 
 
 
 
3日目は横浜に向けて終日クルーズでした
 
 
 
朝食はこの日も和食に割り箸
 
 
 
温泉卵の卵黄をTKGにして食べるのがマイブームとなっていますウインク
 
 
 
 
 
 
 
毎回必ず参加しているビンゴ大会に今回も参加しましたよ爆  笑
 
 
 
景品もたくさん用意されています音譜
 
 
 
 
 
今回はパパがビンゴ当たりました~クラッカー
 
 
 
 
 
 
 
飛鳥Ⅱはまっすぐ横浜に向かっているわけではなく
 
 
 
伊豆諸島のまわりを航海し
 
 
 
めったに見る事も行く事も出来ない島々を見せてくれます
 
 
 
 
 
 
 
お昼時だったので、12デッキには誰も居ませんびっくり
 
 
 
 
 
ママ達もお昼へ
 
 
 
また和食にしちゃったニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パパがカレーが食べたいと言うので11デッキのランチブッフェへナイフとフォーク
 
 
 
ノッチの奥さんと娘さんたちが居ましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
海風にさらされて髪の毛がごわごわになってしまったので
 
 
 
昼風呂を入りに行ったのですが
 
 
 
やたら混んでてビックリあせるあせる
 
 
 
お風呂好きな人が多かったのかなはてなマーク
 
 
 
 
 
 
 
ここで船内の電波情報について上差し
 
 
 
この位陸が近い時にかろうじて見る事が出来ますニヤリ下矢印
 
 
 
 
 
 
 
最終夜のディナー
 
 
 
ドレスコードはインフォーマルですドレスハイヒール
 
 
 
いつもはアロハ服の音楽隊もそれなりの衣装になってますウインク
 
 
 
 
 
 
 
ディナーはウィーン料理のコースでしたナイフとフォーク
 
 
 
 
 
 
 
 
飛鳥Ⅱ総料理長の西口シェフが
 
 
 
会場を1周しながらコースの内容を説明してますニコニコ
 
 
 
 
 
3年前オーストリアに行った時に食べたものよりも断然美味しい爆  笑
 
 
 
 
 
メインはパパが牛フィレ肉のポワレ
 
 
 
ママがウインナーシュニッツェルにしてみましたニコニコ
 
 
 
 
 
ウインナーシュニッツェルはミラノ風カツレツとほぼ同じですねニヤリ
 
 
 
 
 
会場を出ると今年の10月に船長に就任したばかりの
 
 
 
赤松憲光船長がいたので、写真を撮ってもらいましたカメラキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
ディナーの後はスペシャルステージへ
 
 
 
 
 
ウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団による演奏ですニコニコ
 
 
 
彼らは当然に日本語が話せないので
 
 
 
特段挨拶もなく、粛々と演奏が続いて行きました音譜音譜音譜
 
 
 
 
 
 
 
21:45から始まるクルートークへ爆  笑
 
 
 
乗組員によるトークはとっても楽しいんです音譜
 
 
 
 
 
カウンター席に座ったママ達
 
 
 
 
 
カウンターの中から写真を撮ってもらいましたカメラキラキラ
 
 
 
 
 
開始の頃には会場がギュウギュウ詰めにびっくり
 
 
 
 
 
人気のイベントだから今後は会場を広げた方が良いかもねウインク
 
 
 
 
 
お泊まり最終夜のティーちゃん
 
 
 
可愛がってもらえてますハート
 
 



 
こんばんは。プリティアママです。
 
 
 
 
 
飛鳥クルーズ2日目について綴っていきますメモ
 
 
 
 
 
8時に四日市港千歳地区第3埠頭15号岸壁に入港した飛鳥Ⅱ船
 
 
 
横浜では右舷から乗船しましたが
 
 
 
四日市港では左舷からの下船となりましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
今回は三重県と滋賀県の県境にある標高1,212mの御在所岳を訪れ
 
 
 
ロープウェイからの景色と山上公園散策を楽しむツアーに参加しましたおねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
御在所岳はたくさんの登山コースがあり
 
 
 
初心者でも登れる簡単なコースが人気の様で
 
 
 
実際にたくさんの人が登山をしていましたおねがい
 
 
 
 
 
 
 
上級者コースも当然にありまして~
 
 
 
この人すごいびっくり下矢印 岩肌をどこまで登る気なのはてなマーク
 
 
 
 
 
この支柱は61mあって日本一の高さを誇り
 
 
 
天気のいい日なら愛知県の知多半島からも見えるそう目
 
 
 
 
 
 
 
18分で山頂に到着
 
 
 
添乗員さんに写真を撮ってもらいましたカメラキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
展望台からは鈴鹿山脈と琵琶湖を見る事が出来るのですが
 
 
 
よく分からないなぁあせる
 
 
 
 
 
 
 
こちらからは天気のいい日には富士山も見えるみたいなのですが
 
 
 
霞んでて全く見えません笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
山頂には三重県唯一のスキーゲレンデがありましたスノボ
 
 
 
 
 
 
 
何やら鳥居もありましたよ
 
 
 
 
 
 
 
バスガイドさんが道中でアナウンスしていた
 
 
 
絶妙なバランスで落ちない岩が、この窓から見えるみたい目
 
 
 
 
 
 
 
すごく遠くにあって分かりづらいあせるあせる
 
 
 
 
 
 
 
カメラ最大望遠で寄ってみましたウインク
 
 
 
 
 
 
 
集合時間に間に合うようにロープウェイで下山
 
 
 
 
 
 
 
絶対に落ちない地蔵岩に近づいたので改めてパチリカメラキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
ツアーを終えて飛鳥Ⅱに戻りました
 
 
 
コンビナートと飛鳥Ⅱのコラボが良い感じニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
物産展が少なすぎて少し寂しい感じがしました汗
 
 
 
 
 
 
 
16時から四日市諏訪太鼓が披露され
 
 
 
市のマスコットキャラクターこにゅうどうくんが
 
 
 
長~い舌を披露してくれましたてへぺろ
 
 
 
 
 
 
 
17時に飛鳥Ⅱが出港船
 
 
 
 
 
楽しみにしていた工場夜景キラキラキラキラ
 
 
 
もう少し暗くなってから観に行こうと思っていたけど
 
 
 
それだと港から離れちゃうよね!?
 
 
 
もしかして今が一番近くで工場夜景を見られるんじゃない!?
 
 
 
って事に気付いたママビックリマーク
 
 
 
17:30からのディナー前に急いで12デッキまで行ってみましたが
 
 
 
残念!! 少し遠のいちゃってましたあせる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その代わりはてなマーク 屋上のプールが綺麗でしたニヤリ
 
 
 
 
 
 
 
5デッキに戻りディナータイム割り箸
 
 
 
 
 
この日は和食でした割り箸
 
 
 
 
 
メインはすき焼き笑い泣き パパに食べてもらいました
 
 
 
 
 
和食の日のデザートは今の所100%最中ですね~ピンクマカロン
 
 
 
 
 
 
 
20時頃に7デッキを散歩しに行ったら
 
 
 
先導の船がちょうど離れていく所を見る事が出来ました目
 
 
 
 
 
伊勢湾を出る所までついて来てたようです
 
 
 
航海のルールが色々あるんだろうな~ニコニコ
 
 
 
 
 
この日のティアラちゃん下矢印
 
 
 

 
 
 
 
 
遊んでもらってて安心音譜
 
 
 
こんばんは。プリティアママです。
 
 
 
 
 
11月1日から3泊4日の飛鳥クルーズに乗船したので
 
 
 
記録を綴っていきますメモ
 
 
 
記録するまで1か月も経っちゃったあせる
 
 
 
 
 
今回は横浜大さん橋からの乗船でした船
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乗船手続きをして
 
 
 
 
 
 
 
5デッキのアスカプラザへニコニコ
 
 
 
このブロンズ像も来年1月の改修とともに無くなるのかもしれませんあせる
 
 
 
見納めだったのかな~
 
 
 
 
 
 
 
お部屋に荷物を置いて毎度おなじみ11デッキのビスタラウンジへシャンパンシャンパン
 
 
 
 
 
 
 
くつろいでいると、近くの席に見た事ある人が来て何やら撮影が!!
 
 
 
テレビ番組の企画でノッチファミリーが乗船してましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
やだ~笑い泣き
 
 
 
映っちゃったらどうしましょう~笑い泣き
 
 
 
 
 
避難訓練を終えて7デッキで行われるセイルアウェイパーティーへクラッカー
 
 
 
 
 
ボーディングブリッジも外され
 
 
 
 
 
音楽隊がメロディーを奏で始め音譜音譜
 
 
 
 
 
出航です船DASH!
 
 
 
 
 
 
 
ロコモーションの曲に合わせて踊り出す人達ウシシ
 
 
 
 
 
 
 
ベイブリッジを越えていき大海原へ
 
 
 
 
 
 
 
西に沈んでいく太陽がとても綺麗でしたキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
ディナータイムナイフとフォーク
 
 
 
 
 
 
 
お気に入りの席に座りましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コース料理はこんな感じ下矢印
 
 
 
 
 
 
 
ディナーの後はショーの観賞はパスしてこちらへカクテルグラスカクテルグラス
 
 
 
 
 
早く休みたかったので、ここも早々に切り上げましたてへぺろ
 
 
 
 
 
この日送られてきたティーちゃんの様子下矢印
 


 
 
 
甘えっ子ティーちゃん
 
 
 
お店のお兄さんに甘えてるね爆  笑