飛鳥Ⅱ A-styleクルーズ ~春彩~《2日目~帰港日》 | プリティーダイアリー♪ 

プリティーダイアリー♪ 

温厚で大人しいプリンスと
活発でおてんばなティアラ
とっても可愛いヨーキープリティ兄妹と
酒好き旅好きな夫婦の日常を綴っていきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)

こんばんは。プリンスママです。

 

 

 

飛鳥Ⅱクルーズの2日目から帰港日までを綴りたいと思いますメモ

 

 

 

この日は終日クルーズなのでゆっくりと8時に起床し

 

5デッキのフォーシーズンダイニングルームへ朝食を頂きに行きました割り箸

 

 

 

 

この日の食事はこんな感じコチラ

 

 

 

 

この日の焼き魚は鯖サバの切り身

 

実はパパ、ママと結婚する前まではお魚は苦手だったのショック!

 

食べれるのは刺身とスモークサーモンくらいあはは・・・

 

 

 

でもママにすっかり影響されてお肉が苦手になり始めると同時に

 

魚が好きになっていきましたニコニコ

 

 

 

この日、人生で初めて食べた鯖の塩焼きがかなり美味しかったらしく

 

もっと食べたい、また食べたいと大騒ぎぷぷぷぷ

 

 

 

それにしてもこの日は風が強かったのか海が時化ていたのか

 

めずらしく朝からかなり揺れていましたうーん

 

 

 

 

 

朝から色々な催し物が開催予定だったので

 

ママ達は今回パターゴルフ大会に参加してみようと行ってみましたが

 

まさかのママ達以外誰も来ずビックリびっくり

 

 

 

大会は中止になったので、用意されていた道具を借りて二人だけでパターの練習しちゃったゴルフ 4sei

 

 

 

けっこう風が強く寒くなってきたので、11デッキのビスタラウンジに行き

 

飛鳥Ⅱオリジナルのハーブティーを頂きましたティーポットティーカップ

 

 

 

 

プリンスママ、カメラに向かってニッコリしているけど実はこの頃辺りから体に異変を感じ始めマジ・・・・?

 

 

 

 

多分船酔いはてなマーク おそらく船酔い!? 絶対船酔い~!!

 

座っているのも辛くなってきたので、部屋に戻り横になりましたあらま

 

 

 

体調の回復まで結構時間がかかってしまい

 

参加しようと思っていたハーブ講座とワインセミナーを断腸の思いで諦めました号泣

 

 

 

体調がだいぶ良くなってきた頃

 

飛鳥Ⅱは伊豆諸島の島々の横をクルーズ中とのアナウンスが入りましたスピーカー

 

 

 

サーフィンのメッカである新島の説明がされていたので、部屋から写真を撮ってみる事にカメラカメラ

 

 

 

うーんそうか…。、さすがKステート!!

 

本当に眺望に難ありですあはは・・・

 

 

一番邪魔な所にこんなものがぶら下がってるもの~ぎゃーぎゃ~

 

 

 

 

しばらくするとまたアナウンスがスピーカー

 

 

今度は伊豆諸島最大の島

 

伊豆大島の紹介がされたので、急いでプロムナードデッキに行き

 

障害物のない状態で大島の姿を収めましたカメラカメラ

 

 

 

 

お昼を食べてなかったのでお腹が空いてきたけど

 

ハンバーガーはまだ消費できそうもなかったので

 

ソフトクリームを食べて空腹を解消し、ディナータイムまでしのぎましたうふふ

 

 

 

 

18:15から、今回のクルーズに参加する決め手となったメインイベント

 

夏川りみさんのスペシャルステージが開催されます萌えわくわく

 

 

 

 

CDを持っていたりする程のファンではないかもしれないけど

 

テレビで彼女の歌声を聞くたびに聞き惚れていたので

 

生歌を近くで聞けるなんて、とってもすばらしい機会だと思いました萌えわくわく

 

 

 

会場に向かったら既に長蛇の列ぎゃーやべ

 

でもママは歌が聞きたいだけから、前の席じゃなくても良いんだよね~うんうん

 

 

 

開場したので中に入ると当然前から席が埋まっていきます

 

この辺でいいや~と座ってみたら、目の前にめっちゃ邪魔な柱が!!

 

 

でも夏川りみさんはこの位置に立って歌ってくれたので、本人を見ることが出来ました萌え

 

 

 

 

1時間ほどのスペシャルステージはアメージンググレースから始まり

 

童神、BOOMの宮沢和史さんに作ってもらったあしたの子守歌

 

 

 

そして絶対に歌ってくれると思っていた彼女の代表カバー曲の 涙そうそう

 

 

ママが一番聞きたかったこの曲は

 

たくさんの方が涙を流しているのが分かりました

 

 

もちろんママも涙そうそうでしたよ号泣うるうる

 

 

 

そして同じ石垣島出身のBEGINの名曲のひとつ

 

島人ぬの宝も高く澄んだ綺麗な声で歌いあげてくれました音譜

 

 

 

更に竹富島の古謡、安里屋ユンタ では

 

カチャーシーの踊りとイーヤーサッサーのお囃子をみんなで一緒に爆  笑

 

 

 

アンコールでは、花~すべての人の心に花を~

 

手話の振り付けをしながら心を込めて歌われました

 

 

 

泣きなさい

笑いなさい

 

いつの日か いつの日か

花をさかそうよ

 

 

 

素敵な歌声がとても心に染み入りました照れ

 

 

 

気取らない人柄、可愛らしいお姿

 

夏川りみさんの事がとっても大好きになりましたラブラブ

 

 

 

感動の涙をぬぐいながら会場を後にして次はディナー会場へ歩く歩く

 

 

 

会場前では今年の1月に第12代船長に就任された堤船長がおもてなしをしてくれていました

 

記念撮影も行っていたので一緒に撮ってもらいましたよ

 

 

 

 

19:45ちょうどに開場したので早速入場

 
2人掛けの席をゲットできましたワーイ

 

 

 

 

 

この日のディナーはドレスコードがインフォーマルでしたドレス

 

そして『銀座レカン』の料理長を務めていた経験を持つ有名シェフ

 

高良康之シェフのプロデュースによる

 

スペシャルフレンチディナーを楽しむことが出来ました萌え

 

どれもとっても美味しかったけど

 

パパとママが共通して一番美味しいと思ったメニュー

 

コンソメジュレを纏った新玉葱のクリームとホタテ貝柱を大きく紹介しちゃおうにこ

 

{5E159671-47D0-4E21-B592-FF088A9998F1}
 
 
 
お食事中には音楽隊が各所で生演奏を奏でてくれます音譜音譜
 
この時は偶然にもアメージンググレースでした音譜
 

 

 

 

デザートまでしっかり食べ終えて会場を出ると、高良シェフと飛鳥Ⅱの総料理長の姿がおぉ!

 

一緒に写真を撮って頂きましたカメラカメラ

 

{688A25F8-1A85-4181-A9A1-955669C31365}
 
 
 
日中のまさかの船酔いには参りましたが
 
夏川りみさんの歌声と高良シェフのスペシャルディナーですっかりご機嫌になりましたえへ
 
 
 
 
 
最終日は9時に横浜港に帰港でした
 
 
毎度おなじみのベイブリッジ通過のシーンは、あえてお部屋の窓からぷぷぷぷっ

 

 

 

 

どうですか~ぷぷぷぷ

 

 

ぶらさがってるヤツ!!

 

とっても邪魔でしょう~!!!!

 

 

これがKステートなんデスびっくり

 

 

 

3回乗ってすべて違うグレードのお部屋に泊まったことにより

 

それぞれの特徴も知り得ることが出来ました

 

 

 

これからはKステートを基本的に利用して

 

Dバルコニーに泊まった場合の旅行代金との差額を貯金し

 

貯まったらスイートに泊まろうねとパパと約束しましたワラッ

 

 

 

次回は11月

 

8か月空きますが、その間はちょうどティアラの子育て期間になりそううへうふふ

 

 

明後日、とうとうティアラがやって来ますティアラきゅいっ

 

楽しみです~ラブラブラブラブラブラブ