飛鳥クルーズ3日目となりました![]()
この日の朝食は洋食ビュッフェにすることに![]()
朝食会場は11デッキのリドカフェなので、エレベーターで上に行き
プールを横切りました![]()
![]()
ママの後ろの床が濡れている事にお気づきでしょうか![]()
この時の時刻は朝の7時![]()
すでに泳いでる方が居たのです![]()
ママの服装からも分かるように全く寒くなかったけど
いくらなんでも早くない![]()
まあ、いいか![]()
プールを横切り朝食会場へ![]()
美味しそうでしょう
それではいただきまーす![]()
部屋に戻り、バルコニーに出ると
これから行く桂浜がもう見えてました![]()
各種オプショナルツアーに参加する方は指定された時間に6デッキのギャラクシーラウンジに集合です
各コースごとにまとまって観光となります![]()
ママ達が参加したツアーは
一番お手軽な桂浜と高知城歴史博物館の観光でした![]()
高知を4年前に観光したとき行けなかった桂浜観たいな~![]()
高知城も下の門まで行って
『はい、見ました。以上。』 みたいな感じではしょった感が強かったのでちゃんと見たいな~![]()
と思ってたママ達に打ってつけの内容です![]()
8号車に乗って移動しました![]()
バスに乗ってまずはすぐそこにある桂浜に行きました![]()
水曜どうでしょう好きならここで絶対に撮りたいものがあります![]()
龍馬像は2011年の番組企画、原付西日本制覇のゴール地点だったのです![]()
番組では『男は背中で物を語るんだ』的な感じで
龍馬像をかたくなに後ろからしか見せませんでした![]()
こちらではしっかりと正面をご紹介しましょうね![]()
龍馬像はやたらと高かったなぁ![]()
函館の高田屋嘉兵衛像よりも高いかも![]()
海岸に降りてきました。
お天気が良すぎて何度撮っても逆光になる~![]()
![]()
何とか撮れた一枚![]()
自由時間が20分ほどあったので龍王岬に向かいました
松と砂浜と海のコラボが良い感じ
飛鳥もさりげなく写ってます![]()
土佐湾ビュー![]()
十分桂浜を観光し、次は高知市へ![]()
高知城歴史博物館に入場します
4年前に来たときはこんなの無かった気がすると思ったら
今年オープンした新しい博物館でした![]()
お洒落な内装![]()
土佐藩山内家のお宝や高知城の歴史についての展示がされています
胴具が展示されていたので着てみました![]()
![]()
パパの方が上手に着れてると思うの~
自画自賛![]()
入場した後はじっくり展示物を見るも良し、とっとと出て近辺を観光するも良しだったので
博物館をさらっと観てすぐそこにある高知城に行く事にしました![]()
門をくぐって中に入ると板垣退助像がありました
像って何故か同じポーズしたくなるよね~![]()
![]()
時間が限られているのでまずは天守まで一気に登りました
昨日も今日も、船旅なのに高低差感じすぎだわ![]()
目の当たりにしてみると、意外と小さいお城でした
龍馬像の方が高さがあるかも![]()
お城に入場する時間はなさそうなので降りましょう![]()
ちなみに高知城はこんなに見晴らしが良い高さにありました![]()
高知城跡にあった女性と馬の像
山内一豊の妻の像でした
この方は夫に尽くした妻の鏡のような人で、ママも見習わなくちゃと反省しました![]()
嫁入り時に持参した10両で名馬を夫に買い与えて出世のきっかけをつくったり
自分はつぎはぎの着物を着て夫にキラキラ装飾の装束を身にまとわせたりと
なかなか出来る事ではありません
![]()
![]()
その夫、山内一豊も妻の思いを大事にしたのでしょうね
よくありがちな側室はいっさい作らなかったそうです![]()
尊敬しあえる関係って良いですね![]()
なのに山内一豊像は高知城の外にありました![]()
高知市はどうして二人を並べて設置してあげないんだろうと思っちゃいました![]()
もうすこし時間があったのでひろめ市場を散策![]()
![]()
![]()
居酒屋市場なのかと思うほど、食べて飲んでる人達でいっぱいでした![]()
この後は船に戻り、ランチです![]()
昼食ビュッフェにしようか![]()
それとも美味しかったハンバーガーを食べようかな![]()
どちらを食べたかは、次回の記事で発表します![]()
お楽しみに~![]()
























