GW旅行記3日目~アドベンチャーワールド~(^^♪ | プリティーダイアリー♪ 

プリティーダイアリー♪ 

温厚で大人しいプリンスと
活発でおてんばなティアラ
とっても可愛いヨーキープリティ兄妹と
酒好き旅好きな夫婦の日常を綴っていきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)

こんばんは。プリンスママです。




今日はGW旅行の3日目をご紹介しますね音譜




3日目は、私の夢 『パンダが見たい』 を叶えるべく


南紀白浜 『アドベンチャーワールド.』 へ行ってまいりましたカワユス



ずっと晴れの予報だったのに、この日は雨が降ってしまいました雨

まぁ、いいか


それでは、特急くろしおに乗って南紀白浜へGO!!




ホテルの朝食が食べられないほど早い時間だったため、


駅弁を買って車窓を眺めながら味わいましたべんとう


先頭車両で運転席が丸見えの車両でしたので、進行方向も見られて楽しかったですにこー




列車を降り、シャトルバスに乗り換えアドベンチャーワールドに到着~

いよいよパンダに会えるぞ~ドキドキわくわく




入場してすぐのエントランスドームにて





スタッフの方に聞いて、パンダのいる場所に向かいました



厳重な建物の中にいると思っていたら・・・


い、いきなり居た~ひゃ~・・・∑!!




ちょっと分かりにくいかも知れませんが


写真の後ろの方に写っているのは、ジェットコースターのレールなんですジェットコースター


つまり、パンダが雨降る寒空の下に普通に居たのです


なんと大胆な展示方法なのでしょうびっくり


とりあえずパンダを観られて、ママは大感動ですラブラブ




このパンダが公開されている広場の横にある建物の中に


『海浜』 と




『優浜』 が暮らしていました





ジャイアントパンダと言うだけあって、パンダって大きいのかなぁと思っていたのですが


想像していたよりもずっと小さかったです




可愛いパンダを使って、小ネタを仕込んでみましたよニコニコ





もういっちょビックリマークビックリマーク





満足できたので、他の動物も観てきましょうウインク


センタードーム・海獣館でホッキョクグマやペンギンを観ました








海獣館を出てパンフレットを見てみると、イルカショーが始まるところだったので


急いで敷地奥にあるビッグオーシャンの方へ向かい


イルカショーを堪能してきましたイルカ








少し動きもつけてみましたので、ご覧くださいかお2



イルカの乱舞







イルカのハイジャンプ





イルカの輪くぐり





イルカ可愛い~ラブラブラブラブラブラブ


すっかり癒されましたドキドキ


うちのパパ、意外にもイルカのショーを観るのは初めてだったらしく

ダイナミックでスピーディーなショーに感動していましたびっくり




ビッグオーシャンの隣にパンダのブリーディングセンターがあり

こちらにもパンダが暮らしていましたパンダ


だんだん混んできたせいなのか、ここは立ち止まって観ることのできない

上野動物園方式を採用していました


そんな中、頑張ってコンデジとスマホに写真を収めようとしている姿を

パパが隠し撮りしていましたカメラ SP




一生懸命の成果ですこれ↓

だらけちゃってますね~汗





サファリワールドのケニア号に乗って、猛獣も観たかったのですが

長蛇の列になっていたのであきらめましたしょぼん




ふれあいの里にて 左上から時計回りに


エミュー、ベニコンゴウインコ、ペリカン、ミーアキャット、レッサーパンダ、フラミンゴ





フードコートもレストランも混み混みで、入ることも座る事も出来なかったので

エントランスドームにあった軽食コーナーにて


パンダまんパンダ




オニオオハシのキャラ弁風ハヤシライスハヤシライス☆




これを二人でシェアしていただきましたナイフ&フォーク


あいにくの雨に見舞われてしまいましたが、なかなか楽しむことが出来ました笑顔4




列車に乗ってホテルに帰り


そのあとはtikoさんと会い、食事をしました



その時の記事はコチラ  これ→  



本当は、最終日にあべのハルカスを観てから空港に行く予定でいましたが


この3日間、まだなじんでいない靴で歩き続けた結果


私の足は怪我のレベルの痛みに襲われてしまい、あきらめることにしました○| ̄|_


初日高野山の帰りの列車の中から見られたので、良しとしましょうえへへ…





関空でいつも買って帰るたこ昌のたこ焼きを買って帰路につきました飛行機





大分詰め込んだ忙しくも楽しい旅行でした音譜


来年はどこに行こうかなぁ


考えるだけで楽しくなりますウフフ


長々とお付き合い頂き、ありがとうございました元気