GW旅行記初日~世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』高野山~(^^♪ | プリティーダイアリー♪ 

プリティーダイアリー♪ 

温厚で大人しいプリンスと
活発でおてんばなティアラ
とっても可愛いヨーキープリティ兄妹と
酒好き旅好きな夫婦の日常を綴っていきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)

こんばんは。プリンスママです。




GWが過ぎて1週が過ぎてしまいましたね

まだ名残惜しい感じがします



さて、プリンス家の今年のGWは、3泊4日の予定でタイトなスケジュールでした


今日は初日を紹介しますねニコちゃん




いきなりの余談ですが、始発の飛行機に乗り込むと


な、なんと


テレビ朝日のアナウンサーはてなマークレポーターはてなマーク



富川 悠太さん



が乗り込んできて、私の真後ろの席に座りましたびっくり


最近プリンス地方は全国ニュースになる事件が多く、その取材の帰りだったのでしょうかはてなマーク


TVにで出る人に会っちゃった~と、ちょっとミーハーな気持ちになってしまいました音譜




飛行機を降りてからのんびりする間もなく



リムジンバス急行列車ケーブルカー周遊バス



と乗り継ぎ、高野山の大門に向かいました







大門に到着しました


大門だけに、すごく大きかったです


左右にはお約束の金剛力士像、阿形さんと吽形さんが構えていました強い





既に1時を回っていたので腹ごしらえをしなくてはナイフ&フォーク


ガイドブックにも載っていた


『つくも食堂』


にて、筍釜飯をいただきました割り箸





お腹も満たされたので、続いては壇上伽藍


弘法大師空海が高野山で最初に開かれた場所と伝えられている所で

全部で19棟の堂塔が並んでいました







東塔大会堂不動堂を通り抜け


真言密教のシンボル


根本大塔です




朱色が映えて、とても綺麗でしたキラキラ




金堂です



高野山の総本堂で、高村光雲の作だそうですトンカチ




壇上伽藍と言えば!!


と言うアングルを探し出しました!!!!




せっかくなので、その風景に入ってみましたよウフフ




更にガイドブック風ににひひ





西塔御影堂です






続きまして高野山真言宗の総本山、金剛峯寺に向かいました




この時点で3時です。


帰りの5時の特急に乗るには、


金剛峯寺をじっくり見る  or  外観のみにして奥之院まで行く



要するに、どちらかを切らなければならない状況になってしまいましたあせる


協議の結果、金剛峯寺をじっくり観ることにしました目




中に入ってすぐに、大きな杉の木がありました

一体、樹齢何年ものなの~ビックリマークビックリマークビックリマーク





大広間です

襖絵が見事でした元気





国内最大の石庭


『幡龍庭』 です


雌雄一対の龍が、奥殿を守るように表現されているそうです




真然廟です






大勢の僧侶の食事が作られていた台所です


高野山のマスコットキャラクター


『こうやくん』 


が居たので、2ショットお願いしちゃいました~





特急に乗って1時間40分、乗り継ぎの駅に直結している高島屋で

真央ちゃんの軌跡展が開催されていましたスケート


ニュースで見て知っていましたが、

プリンス地方では開催されずに嘆いていました



だから、まさか観られる機会が出来るなんて


大・大・大ラッキーキャー



会場は写真NGでしたが、記念撮影ブースが設けられていたので

パパと3人の3ショットをおさめてきましたカメラ SP





超ご機嫌な気持ちで、初日を終えました



2日目へ続きます