勉強③
連休の最後はこれ。
- 基礎から学ぶ不動産実務と金融商品取引法/田辺 信之
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
いままで、全然勉強していなかったことに気付きました。
ためになります。
一回ではいまいちなので、近いうちにもう一度読み直すつもりです。
GWの買物
アマゾンで買いました。
- 長渕剛 LIVE ’89 (24bit リマスタリングシリーズ)/長渕剛
- ¥3,419
- Amazon.co.jp
発売当時も買いましたが、どうしても見付からず、
もういちど買うことに。
とんぼが大ヒットして、【昭和】というアルバムを出して、
これまた大ヒットしたころのツアーの様子を収めたものです。
名曲ぞろいで、熱いです。
泣けます。
勉強②
不動産について勉強してみました。
不動産投資にかかわっていれば、知らない内容は
ほぼないと思いますが、よく整理して書かれており、
勉強になりました。
- 不動産マーケットはこうなる/三菱UFJ信託銀行不動産コンサルティング部
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
ページ数のわりにはすぐに読めます。
有楽町へ
雨が降りそうで降らない天候の中、有楽町へ。
まずはマロニエゲート を偵察。
知り合いの商業コンサルのおじさんはつまらないと
言っていましたが。結構楽しめます。
商業施設としては良く出来ており、うらやましいかぎり。
お腹が空いたので紅虎へ。
相変わらずの混雑です。
ここまで回転するレストラン、どれくらい儲かるんだろう。
これまたうらやましいかぎりです。
その後、行列に誘われるようにクリスピークリームへ。
オリジナルグレーズドを1ダース買いました。
満足。
勉強
久しぶりに基本的な本を読んでみました。
- 知識ゼロからの経済学入門/弘兼 憲史
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
学生のとき勉強したような内容です。
社会に出た今となって、改めて勉強してみると
より、理解がすすむ気がします。
わかりやすく書いてあります。
おすすめです。
熱いおとこ
このひとはかなり熱いです。
- 編集者という病い/見城 徹
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
幻冬舎という出版社の社長さんが書いた本です。
もともと角川にいて、独立、現在に至ります。
真似できそうにありませんが、勉強になります。
読み終わりました。
- チーム・バチスタの栄光(下) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 600) (宝島社文庫 (600))/海堂 尊
- ¥500
- Amazon.co.jp
ひさしぶりに読んだ小説。
なかなかおもしろい。
これがデビュー作とはたいしたもんだ。
おすすめです。
休日
奥さんは友達のところへ遊びにいきました。
そのため、今日はひとりでジムへ。
その後、自宅で読書。
- 週刊 ダイヤモンド 2008年 5/10号 [雑誌]
- ¥448
- Amazon.co.jp
週刊ダイヤモンド、かなりの読みごたえです。
にわか中国通、ロシア通になりました。
4月から定期購読しています。
それ以外にも、日経ビジネス、日経アソシエ、日経ヴェリタス
ZINO(休刊)、ゲーテを購読しています。
すべて読み切るのがたいへんになってきました。
GQも以前は購読していました。