キング・カズ!
さすがキングです。Jリーグ選抜と日本代表の試合でゴールしましたね。なんと44歳です。僕はもうすぐ35歳ですが、その昔はサッカー少年で、カズがブラジルでプレーしているときからサッカー雑誌でチェックしていました。当時はカズが日本に帰ってきて、読売クラブでプレーする!と言ってもそんなに話題にならなくて、日本代表といってもアジアでも全然勝てない時代でした。
それが今では、ワールドカップに出るのが当たり前で、決勝トーナメントまで行け!とみんなが期待するようになりました。引退したはずのジーコを選手として引っ張り出してきてまでして、Jリーグの開幕を盛り上げようとしていたころがとても懐かしいです。
そのカズが書いた本が出ましたね。『やめないよ』というタイトルです。内容は、日経新聞のスポーツコーナーで2週間に1回のペースで連載しているものをまとめたものなので、特にこれからどうするとか、いつまでプレーするとかが書いてあるわけではありません。でもカズが子供のころからずっとサッカーが好きで、今も同じ気持ちでプレーしていることがよくわかる内容です。
大震災のあと、サッカーはすごいはやさでチャリティーマッチを企画して実行に移してしまいました。プロ野球はナイターをやるとかやらないとか、セリーグだけやるとかやらないとか、よくわからないことでゴタゴタしています。プロスポーツとしての歴史はサッカーのほうがはるかに浅いのに、カズが引っ張ってきたJリーグは、完全にというわけではないと思いますが、ある面では成熟度という点で野球を追い抜いてしまったのかもしれません。やはり、キングがいるスポーツといないスポーツは違うなと思わせてくれます。カズ!まだまだやれる!
ゴールしたおかけで、ここにきてアマゾンのランキングが上昇していますね。
それが今では、ワールドカップに出るのが当たり前で、決勝トーナメントまで行け!とみんなが期待するようになりました。引退したはずのジーコを選手として引っ張り出してきてまでして、Jリーグの開幕を盛り上げようとしていたころがとても懐かしいです。
そのカズが書いた本が出ましたね。『やめないよ』というタイトルです。内容は、日経新聞のスポーツコーナーで2週間に1回のペースで連載しているものをまとめたものなので、特にこれからどうするとか、いつまでプレーするとかが書いてあるわけではありません。でもカズが子供のころからずっとサッカーが好きで、今も同じ気持ちでプレーしていることがよくわかる内容です。
大震災のあと、サッカーはすごいはやさでチャリティーマッチを企画して実行に移してしまいました。プロ野球はナイターをやるとかやらないとか、セリーグだけやるとかやらないとか、よくわからないことでゴタゴタしています。プロスポーツとしての歴史はサッカーのほうがはるかに浅いのに、カズが引っ張ってきたJリーグは、完全にというわけではないと思いますが、ある面では成熟度という点で野球を追い抜いてしまったのかもしれません。やはり、キングがいるスポーツといないスポーツは違うなと思わせてくれます。カズ!まだまだやれる!
ゴールしたおかけで、ここにきてアマゾンのランキングが上昇していますね。