挫折力
東京大学卒業!司法試験にも合格!ボストンコンサルティンググループに就職!仲間たちとコンサルティング会社設立!産業再生機構COOに就任!企業再生を行う企業を設立!
うーーん。これだけ見るとどのあたりが挫折なのか。そしていったい何を捨ててきたというのか?どうしてもそう思ってしまいますね。でも、昔々であれば、(今もそうでしょうけど)司法試験に受かったのにその道に進まないとか、東大を出て、銀行とか商社とか官僚になるとか、わかりやすい道を歩むのではなく、ボスコンに入ったりとか、せっかく自分たちで会社をつくって稼いでいたのに、それを捨てて産業再生機構に行ったりとか、ものすごく高いレベルで、いろいろなことを捨ててきた人なんだなということはわかります。
司法試験に合格していないし(宅建は持っていますが)、スタンフォードのMBAでなくても、自分が今まで培ってきたものとか身につけたものを見直して、捨てるべきものは思い切って捨てて、そして、新しいことに挑戦していくと。それはとても重要なことのような気がします。
世の中がめまぐるしく変わっていけば、自分が身につけたものが役に立たなくなるスパンも短くなっていくし、それならば、どんどん新しいことを身に付けて自分をアップグレードしていく必要があるんだろうなーーーと考えされてくれます。PCじゃあるまいし、そんな簡単にアップグレードできれば苦労しませんが、失敗をおそれずに色々なことに挑戦していくのだ!そんなことを考えました。
でも今週はゆっくり休んで、挑戦するのは次の月曜日からということにします。
うーーん。これだけ見るとどのあたりが挫折なのか。そしていったい何を捨ててきたというのか?どうしてもそう思ってしまいますね。でも、昔々であれば、(今もそうでしょうけど)司法試験に受かったのにその道に進まないとか、東大を出て、銀行とか商社とか官僚になるとか、わかりやすい道を歩むのではなく、ボスコンに入ったりとか、せっかく自分たちで会社をつくって稼いでいたのに、それを捨てて産業再生機構に行ったりとか、ものすごく高いレベルで、いろいろなことを捨ててきた人なんだなということはわかります。
司法試験に合格していないし(宅建は持っていますが)、スタンフォードのMBAでなくても、自分が今まで培ってきたものとか身につけたものを見直して、捨てるべきものは思い切って捨てて、そして、新しいことに挑戦していくと。それはとても重要なことのような気がします。
世の中がめまぐるしく変わっていけば、自分が身につけたものが役に立たなくなるスパンも短くなっていくし、それならば、どんどん新しいことを身に付けて自分をアップグレードしていく必要があるんだろうなーーーと考えされてくれます。PCじゃあるまいし、そんな簡単にアップグレードできれば苦労しませんが、失敗をおそれずに色々なことに挑戦していくのだ!そんなことを考えました。
でも今週はゆっくり休んで、挑戦するのは次の月曜日からということにします。
挫折力―一流になれる50の思考・行動術 (PHPビジネス新書)
posted with amazlet at 11.02.26
冨山 和彦
PHP研究所
売り上げランキング: 148
PHP研究所
売り上げランキング: 148