うまいぜ尾花!
南千住に尾花というとても有名な鰻屋さんがあります。7月、8月等はめちゃくちゃ混雑します。店は11時半からですが、もっとも混む時期には11時行ったらもう大行列です。ひどいときは3時間くらい行列します。さらに、鰻屋さんは店に入ってからも時間がかかります。席についてから鰻が出てくるまで混んでいるときは1時間くらいかかります。ということは、11時に店について、ならんで、鰻が食べられるのはなんと15時!ということになります。そんな物好きは我が家だけだろうなーと思いながら夏に行くと、世の中には数多くの物好きの方々がいらっしゃることが確認できます。
4時間も待てば、ビールは旨いし、何を食べても旨いような気がします。それに、4時間あれば、普通にご飯を食べて、映画を一本見たりとか、ジムに行って、シャワーを浴びて、ビールを飲むくらいのことは出来そうです。そうまでしてでも、やはりたまに食べたくなるのが尾花の鰻です。
今回は、冬に行ってみました。冬に行くのは初めてだったので、店の近くに行くと、いつもの行列がないので既に営業が終わったのかちょっと心配になりましたが、無事に営業中でした。しかも並ぶことなく入ることが出来ました。
店に入ると、大広間みたいなところにちゃぶ台と座布団がたくさんセットしてあります。そこに奥から順番につめていくように座ります。鰻は1回しか注文できません。お土産に持って帰りたいときは最初に頼んでおく必要があります。ちなみに肝吸いは別です。肝焼きはありません。
繁盛している店だからか、従業員のおばちゃんがたくさんいます。ちょっと手をあげればすぐに来てくれます。でも鰻はなかなか来ません。たいていのひとは、ビールを飲んでつまみをつつきながら待ちます。鯉のあらいとか焼き鳥なんていうメニューもあり、なかなか楽しめます。我が家はたいてい白焼き、うざくなどを頼みます。白焼きはとてもうまいです。ぺろりと食べてしまいます。そうこうしているうちにようやく鰻重が運ばれてきます。いつものことですが、この時点でかなりおなかがすいているので、がつがつ食べてしまいます。そしていつものことながら、次はもっと味わって食べようと思うのでした。。。
尾花、行くなら冬がおすすめです!