くたばれ!就職氷河期 | 溜池ではたらく不動産屋のブログ_Season 3

くたばれ!就職氷河期

いやーいまどきの学生さんの就職活動はたいへんですね。情報がありすぎて結局選べなくて、とりあえず有名企業、大企業を受験すると。ネットで調べてみると、リクナビは1996年開始とありますけど、僕が就職活動した、98年ごろは友達もあまり使っていなかったような印象です。そもそも、ネットで会社に応募するとか、メールでやり取りするとか、そんな時代では無かったような気がします。

最新の就職人気ランキングはというと・・・
1 (1) 東京海上日動火災保険
2 (2) 三菱東京UFJ銀行
3 (7) 三井住友銀行
4 (23) 日本生命保険
5 (3) 全日本空輸(ANA)
6 (5) JTBグループ
7 (8) 三菱UFJ信託銀行
8 (9) 東海旅客鉄道
9 (11) 三菱商事
10 (12) 三井物産
(日経就職ナビ2011から引用しています)

なるほどなるほど。僕が就職活動していたときと大差ないですな。大きな会社を思いつく順番に挙げて見ましたというようなランキングですね。ユニクロとか、ソフトバンクとか、楽天のようなここ10年で着実に力をつけたような会社でも10位以内に入っていません。確かに、リーマンブラザーズが潰れたり、大きな会社同士が生き残るために合併したりするのを目の当たりにすれば、より大きな会社に行きたくなる気持ちはわかります。そう思う人が多いので、近頃の就職活動での会社説明会はネットで瞬間的に席が埋まってしまったり、大学名でフィルタリングされていたり、かなり厳しい戦いです。それにブログとか、2ちゃんねるとか、ヤフーファイナンスの掲示板とかで会社の情報を知る手段が格段に増えているので、仕事が厳しそうな会社には行きたくなくなる気持ちもわかります。

社会に出てみると、色々な会社があることがわかり、小さくても実力のある会社はたくさんあることがわかるのですが、それは学生のうちにはわからないものです。
学生のみなさん、就職活動お疲れ様です!不動産屋さんになろう!
くたばれ!就職氷河期  角川SSC新書  就活格差を乗り越えろ (角川SSC新書)
常見 陽平
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 8396