政策か政局か
高橋洋一さん。
みんなの党の経済のブレーンと言われているみたいですね。
今後、どのように政治が動いていくかわかりませんが、
みんなの党が重要な役割を果たしていくことがあるかも
しれませんから、とりあえず読んでみました。
新書ですから、さらっと読めますが、内容はなかなか専門的です。
これを読みながら、NHKスペシャルを観ました。
今日は、中東を舞台とした、あらたなエネルギーをめぐる
各国の熾烈な戦いがテーマです。
中東各国は欧米の石油メジャーに牛耳られていた過去の苦い思い出から
新たなエネルギーは自分たちが主導権をとるぞ!とものすごい勢いです。
つい最近、中東での原発建設を、アメリカ・フランス・日本・韓国で
争って、韓国に取られてしまいました。
そんななか日本勢もがんばっていました。
民間がものすごくがんばっているのに政治がそれを
サポートできないばかりか足を引っ張っているとしたら
それはとても残念なことだと思います。
民主党代表戦?
小沢さんが身を引く代わりに仙谷さんも身を引く?
政局に一生懸命なのもいいですが、国家としての戦略を
きちんと示すことが出来るリーダーが早く出てきてもらいたいものです。
それまで日本経済が持ちこたえられるのか・・・
「郵政見直し」正しいのは小泉さんか亀井さんか民主党さんか
みんなの党の経済のブレーンと言われているみたいですね。
今後、どのように政治が動いていくかわかりませんが、
みんなの党が重要な役割を果たしていくことがあるかも
しれませんから、とりあえず読んでみました。
新書ですから、さらっと読めますが、内容はなかなか専門的です。
これを読みながら、NHKスペシャルを観ました。
今日は、中東を舞台とした、あらたなエネルギーをめぐる
各国の熾烈な戦いがテーマです。
中東各国は欧米の石油メジャーに牛耳られていた過去の苦い思い出から
新たなエネルギーは自分たちが主導権をとるぞ!とものすごい勢いです。
つい最近、中東での原発建設を、アメリカ・フランス・日本・韓国で
争って、韓国に取られてしまいました。
そんななか日本勢もがんばっていました。
民間がものすごくがんばっているのに政治がそれを
サポートできないばかりか足を引っ張っているとしたら
それはとても残念なことだと思います。
民主党代表戦?
小沢さんが身を引く代わりに仙谷さんも身を引く?
政局に一生懸命なのもいいですが、国家としての戦略を
きちんと示すことが出来るリーダーが早く出てきてもらいたいものです。
それまで日本経済が持ちこたえられるのか・・・
日本経済のウソ (ちくま新書)
posted with amazlet at 10.08.29
高橋 洋一
筑摩書房
売り上げランキング: 541
筑摩書房
売り上げランキング: 541
おすすめ度の平均: 

