繁盛論
デザイナーが手がけた飲食店、かつてはとても
流行りましたよね。
ちょうど、雑誌のLEONなんかが絶好調だったころ、
多くのデザイナーズレストランがオープンしていました。
でも、かっこ良すぎで、お客さんには使いにくいとか
居心地が悪いとか、そんなお店も数多くあります。
そして、そんなお店は結果的に長生きできずに
あっという間に消えていきます。
不動産業をやっていると、店舗の内装デザインを手がける
デザイナーさんと話をする機会がありますが、なかなか
お客さんの使い勝手をきちんと考えられる人って
少ない気がします。
むしろ、自分はこうしたい!みたいな人が多いですね。
そういう人って、そもそも飲食店がそんなに好きじゃなくて
自分であまり店に行ってないんだろうなと思います。
やはりお客さんの使い勝手をきちんと考えないと
息の長いお店は創れないんだなと、よく考えてみれば
当たり前のことを再認識させてくれる本でした。
ここまでしてくれてるから繁盛しますね
流行りましたよね。
ちょうど、雑誌のLEONなんかが絶好調だったころ、
多くのデザイナーズレストランがオープンしていました。
でも、かっこ良すぎで、お客さんには使いにくいとか
居心地が悪いとか、そんなお店も数多くあります。
そして、そんなお店は結果的に長生きできずに
あっという間に消えていきます。
不動産業をやっていると、店舗の内装デザインを手がける
デザイナーさんと話をする機会がありますが、なかなか
お客さんの使い勝手をきちんと考えられる人って
少ない気がします。
むしろ、自分はこうしたい!みたいな人が多いですね。
そういう人って、そもそも飲食店がそんなに好きじゃなくて
自分であまり店に行ってないんだろうなと思います。
やはりお客さんの使い勝手をきちんと考えないと
息の長いお店は創れないんだなと、よく考えてみれば
当たり前のことを再認識させてくれる本でした。
繁盛論 “人が集まる”7つの流儀 (アスキー新書)
posted with amazlet at 10.08.22
神谷 利徳
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 52211
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 52211
おすすめ度の平均: 

