電波利権 | 溜池ではたらく不動産屋のブログ_Season 3

電波利権

電波利権。
こんな言葉があるんですね。
護送船団方式。かつて金融機関を批判するときのマスコミが
大合唱した言葉です。でも大合唱していたマスコミこそが
まさに護送船団方式の象徴的な存在だったんですね。
知りませんでした。
知りませんでしたけど、よく考えてみれば確かにそのとおりです。

電波をめぐる歴史を学ぶことが出来る良い本です。
テレビ局は広告収入で成り立っています。
だから番組が無料で視聴できます。
『つまらない番組ばかりだなーー』とよく思います。
よく考えてみると当たり前でした。
だって無料なんだから。
そんなに一生懸命作られているはずが無いです。
そんなことを考えました。
電波利権 (新潮新書)
電波利権 (新潮新書)
posted with amazlet at 10.08.15
池田 信夫
新潮社
売り上げランキング: 62234
おすすめ度の平均: 4.0
3 テレビも公共事業??!!
1 トンデモ本の類です
4 最後の規制業界。
4 テレビ業界の将来は暗いと言わざるを得ない
4 何かと不満の多い放送・通信業界の政治的ボトルネックを知る