Twitter社会論 | 溜池ではたらく不動産屋のブログ_Season 3

Twitter社会論

電子版をiPadで読んでみました。
電子版だと350円です。

Twitterがこんなに人々をひきつけるのはなぜか。
『人間そのものがもっとも面白いコンテンツだからだ』
確かにそうです。
様々なジャンルで活躍するひとをフォローして、
そのひとたちの発言を追っているだけで楽しめます。

昨日、マイクロソフトの元社長の成毛さんの
フォロワーが2万人を超えそうだというツイートが
成毛さん自身からあって、
『あと7人ですね』とリプライしてみたら、
『ドキドキしますね』とすぐさま成毛さん自身が
リツイートしてくれました。
こういう双方向のコミュニケーションが簡単にとれてしまう
ところがTwitterの面白さであり、可能性なんでしょうね。
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
津田 大介
洋泉社
売り上げランキング: 5721
おすすめ度の平均: 4.0
3 世界は変わらない
3 Twitter の重いつかいかた
4 抑制のきいたTwitter論
3 始めてツイッターを知る方には良いかもしれません。
5 ロジカルにTwitterが語られている