旅行中に読んだ本・・・多読術!
新刊が出るとついつい買ってしまう、
元マイクロソフト社長の成毛さんの新刊です。
とにかく多読をすすめています。
お勧め本も多数掲載されています。
ビジネス本よりも自然科学とか、ノンフィクションとかが
数多く紹介されています。
旅に行っても、あえて違う本を読めと。
南の島のプールサイドで白熊の本を読めと。
あえて軸をずらすことで、思考の幅を広げるのだと。
上海で上海の本を読んでいてはだめなようです。
書評を書いている人に共通しているのは
・多読している
・無理に全部読まない
・忘れてもまったくかまわない
・線を引いたりメモを取ったりしない
・新刊中心に読む
そんなところでしょうか。
これからもぐいぐい読んでいくことにします。
成毛さんはなんだかビジネスの一線からは離れてしまっているので
なんだか浮世離れしているような気がします。
だから面白いものが書けるのかもしれませんが。
マイクロソフト vs Google
期待を裏切らない
ちょっと期待はずれ
元マイクロソフト社長の成毛さんの新刊です。
とにかく多読をすすめています。
お勧め本も多数掲載されています。
ビジネス本よりも自然科学とか、ノンフィクションとかが
数多く紹介されています。
旅に行っても、あえて違う本を読めと。
南の島のプールサイドで白熊の本を読めと。
あえて軸をずらすことで、思考の幅を広げるのだと。
上海で上海の本を読んでいてはだめなようです。
書評を書いている人に共通しているのは
・多読している
・無理に全部読まない
・忘れてもまったくかまわない
・線を引いたりメモを取ったりしない
・新刊中心に読む
そんなところでしょうか。
これからもぐいぐい読んでいくことにします。
成毛さんはなんだかビジネスの一線からは離れてしまっているので
なんだか浮世離れしているような気がします。
だから面白いものが書けるのかもしれませんが。
実践! 多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ (角川oneテーマ21)
posted with amazlet at 10.07.20
成毛 眞
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 2097
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 2097
おすすめ度の平均: 



