6/15(土)・16(日)。

尾瀬歩きに行ってきました。

朝4:30にマイカーで出発。

 

車から見えた朝の空。

 
途中、戸倉で乗り合いタクシーに
乗り換えて鳩待峠へ。
9:00頃から歩き始めました。
 
今回のルートは、
鳩待峠から下って→尾瀬ヶ原
→竜宮十字路→長沢新道から登って
→アヤメ平→下って鳩待峠に戻る
でした。
 
最初は鳩待峠から登って
アヤメ平に行ってから
尾瀬ヶ原に下りる予定でしたが、
暑くなりそうだったので、
まだ涼しいうちに、
遮るものが全く無い尾瀬ヶ原を
歩くことにしました。
 
 
 
池塘。
 
サンショウウオ。
 
尾瀬ヶ原からのぞむ燧ヶ岳。
最高に良い天気でした!
 
龍宮小屋のそばでランチ。
甘いお菓子も摂取。
 
このあと大変な(私にとって)
登りが始まります。
 
ただ尾瀬は最近も熊の
目撃情報があったようなので、
山道に入ってからは、
熊鈴をつけて鳴らしながら、
途中大きな声を出しながら
歩きました。
で、何度も止まりながら
頑張って頑張って登った後、
素晴らしい景色を見ることが
できましたラブ
 
富士見田代。
これが終わりではないけど、
まずこの景色を見て、
頑張って良かった!と
思えました照れ
 
更にアヤメ平を目指して
歩きます。
 
空に続く木道。
 

天空の楽園♪
大好きな
アヤメ平に到着おねがい
 
燧ヶ岳。
 
至仏山。
 
池塘と至仏山。
こんなに良い天気の
アヤメ平は久々かな。
最高でした♪
 
アヤメ平。
昔はたくさんの人が訪れた
らしいですが、今は
いつ行ってもほとんど
人がいません。
なので、余計に気持ちが良い。
 
アヤメ平から鳩待峠までの
木道は、かなり破損がひどく、
注意が必要でした。
 
途中石に足を取られて
転んだり驚きしながら
(受け身を取ったので(笑)
派手に転んだ割にはどこも
負傷はしませんでした)、
なんとか下って鳩待峠に
戻ってきました。
 
お疲れさまー!
今回は、6時間ちょっとの
尾瀬歩き。膝が痛くならずに
歩けたのが本当に良かった!!
膝裏ストレッチと
膝周りの地味な筋トレ、
毎朝のウォーキングの
効果だと思っていますニコニコ
 
ご褒美花豆ソフト♪
美味しかったー!
 
また行きたい♪

 
次回は尾瀬の宿と
花をアップする予定♪