「男女の友情」を成立させるために必要なこと8パターン
いわゆる「男女の仲」ではないけれど、一緒にいると心地のいい関係。異性の友人には、男同士、女同士の付..........≪続きを読む≫
いわゆる「男女の仲」ではないけれど、一緒にいると心地のいい関係。異性の友人には、男同士、女同士の付..........≪続きを読む≫
オイラは、
工業系の大学に進学したんで、
男の子の友達が多いれす。
学生時代はすっごく心地良い時間を過ごしてたけど、
みんなこんな風に考えてたんだねぇ…。
でも、
思い出してみると、
みんなちゃんと接してくれてたんだよね。
オイラがワガママだったのもあるけど、
何もかも許してもらってたというか、
ホント、ワガママし放題だった。
でも、お姫様のように扱ってもらってたって感じはない。
平等に扱ってもらってたような感じ。
でも、
違ってたんだろうね。
みんな気を遣ってくれてたんだと思う。
当時はそれが当たり前で、
楽しくて優しい友達に囲まれて、
ヌクヌクと生活してたから、
就職してから、
すっご大変だった。
お金が掛かるから、
”どうしても人数が…って時以外は結婚式や披露宴には呼ばず二次会に呼ぶ”って決まってて、
オイラも同じクラスだった唯一の女友達の子は式に来てもらったけど、
二次会には都合のついた友達がたくさん来てくれた。
仕事や用事で来れなかった友達は、
後からメールや電話くれた。
ホント、学生時代は楽しかったなぁ。
今はなかなか逢えないけど、
みんなとは一生付き合っていきたいな。