昨日のこと。
会社
にお迎えしてもらって、
家族で買い物に。
今日からの上チビのお弁当とかの、
食材を買いに。
お菓子売り場で、
オイラがボトルガムを手に取ると、
ダンナが『また買うの?』。
確かに以前買った。
けど、一人の時に買った。
後日、一緒に買い物した時に、
『コレ買ったよ』とは言った。
そのことを言ってるんだろう。
けど、
ダンナみたいに、
ガムのセット売りや袋入りキャンデーを、
買ったままにはしない。
すぐに食べる。
食べてないのに、
次のは買わない。
バッグの中で賞味期限は切れない。
すごくムカついた
オイラは漫画は古本屋で、
しかも1年に1回あるかないかで、
1冊100円のしか買わない。
チビたちには買うけど、
雑誌も買わない。
レンタルも、
ダンナみたいにはしてない。
平均月1回かな。
服や靴だって、
安売りやリサイクルショップだし。
好きなHRMだって、
リサイクルショップ。
なのに、
600円のボトルガムで、
あんなに言われるとは…。
はまぁそれなりに使うけど、
それ以外は出来るだけ使わないのに。
今、ウチにあるものだって、
ダンナのものが大半。
500円玉が出れば、
貯めてるし。
現金を使う時は、
いかに500円玉が出るかを考えてるし
ダンナは毎朝、
ペットボトルジュースを持参するけど、
オイラは作ったお茶だし。
なのに、
600円であそこまで言われるとはね…
会社

家族で買い物に。
今日からの上チビのお弁当とかの、
食材を買いに。
お菓子売り場で、
オイラがボトルガムを手に取ると、
ダンナが『また買うの?』。
確かに以前買った。
けど、一人の時に買った。
後日、一緒に買い物した時に、
『コレ買ったよ』とは言った。
そのことを言ってるんだろう。
けど、
ダンナみたいに、
ガムのセット売りや袋入りキャンデーを、
買ったままにはしない。
すぐに食べる。
食べてないのに、
次のは買わない。
バッグの中で賞味期限は切れない。
すごくムカついた

オイラは漫画は古本屋で、
しかも1年に1回あるかないかで、
1冊100円のしか買わない。
チビたちには買うけど、
雑誌も買わない。
レンタルも、
ダンナみたいにはしてない。
平均月1回かな。
服や靴だって、
安売りやリサイクルショップだし。
好きなHRMだって、
リサイクルショップ。
なのに、
600円のボトルガムで、
あんなに言われるとは…。

それ以外は出来るだけ使わないのに。
今、ウチにあるものだって、
ダンナのものが大半。
500円玉が出れば、
貯めてるし。
現金を使う時は、
いかに500円玉が出るかを考えてるし

ダンナは毎朝、
ペットボトルジュースを持参するけど、
オイラは作ったお茶だし。
なのに、
600円であそこまで言われるとはね…
