昨日、下チビを保育園にお迎えした時、
上チビの音だちママからメールが…。
『今日、戦いごっこしてて、上チビくんにウチの子がパンチして鼻血が出たって聞きました』
『ウチの子を怒叱りました』
『ごめんなさい』
だって。
で、
どうせ遊んでて喧嘩になったんだろうな、
上チビから手を出さなくってよかったな、
上チビから何か言うまで何も聞かないでおこう、
って思ってたんだけど、
児童クラブにお迎えに行くと、
服に鼻血を垂らしてる上チビを見た、
他のお友達のママが『大丈夫?』って心配してくれたんで、
オイラから、
『戦いごっこしとったんでしょ?』って聞きまひた。
連絡帳の先生からの連絡によると、
放課中に遊んでて、
上チビがお友達の足にしがみついてて、
そのうちに喧嘩になって、
怒ったお友達が上チビにパンチしたんだそうだ。
グーパンチかパーパンチかは知らんけど、
鼻血が出たならグーパンチかな。
で、鼻血。
上チビ曰く、
『放課中に鼻血は止まったから、次の授業は鼻に入れてたやつを取ったよ』。
お友達は手を出しちゃったから、
先生に怒られて、
かなり反省しとったらしい。
見てたお友達からは、
『お互い様』って言われたらしい。
でも、良かった…。
上チビからじゃなくって。
話を知った心配してくれたお友達のママから、
『1回やられたんだから、1回ならやり返してもいいんだよ』って言われて、
上チビは、『いいの?』って聞いたきたけど、
オイラもやられた回数をやり返してもいいと思う。
それ以上はダメ。
入学したての頃、
児童クラブの先生に『どんな大人しい子が入って来たのか』って思われてた上チビ、
まだ怖がりなとこもあるけど、
そこら辺りの小学生、になったんだね。
お友達と喧嘩出来るって、
ある意味、
成長したなぁって思った。
上チビ的には、
オイラが最初に聞いた時に嫌な顔したけど、
武勇伝じゃないけど、
全然気になってないみたい。
でも、
相手のお友達ママは、
オイラのメールの返事に、
『ウチの子んも同じ事してやりたいくらい腹が立ちました』って返事くれた。
お友達も反省してるようだし、
そこまで怒らなくっても…。
これも成長の一つとして考えればいいのにな。
鼻血だけだしさ。
大怪我させたらダメだけど…。
上チビには、
いい経験になったんじゃないかな。