すんまそーんすんまそーんすんまそーんご気分を害される場合があると思うので、最初にごめんなさいすんまそーんすんまそーんすんまそーん



----------



そうそう、今、



子供会に入らないとこが多いのねんあせる

ウチの隣りの棟のお宅は、

今、年子で①年生と幼稚園年長なんだけど、

前に入るか迷ってて、

でも、



一軒家に住む他の①年生の子のママたちと、



『入るなら一緒に入りたいから、相談しようね』とか約束してたらしくて、

『そのママたちに相談しないと』だって・・・シラー


ウチは子供が嫌がったら辞めるとは思うけど、

入るのが当たり前だと思ってたよ・・・得意げ

役員になるのが嫌でっていうお宅もあるけど、

まぁ、これは子供の気持ちは無視されてるようで可哀想だけど、

何となく理解出来るような気もするようなしにようなむっ

町内会もそうじゃんねパー

ウチのマンションは大家さんからのお願いで、

『町内会に入ること』が入所条件なんだけど、

年度の途中から入所して班長さんが分からないとか、

班長さんが新規入所の人を知らないならともかく、

一度入ったのに資源回収の当番が嫌とかで辞めるお宅もあって、

それなら最初から入らなきゃいいのにって思ったこともあるよグー



家庭事情で、



そこには奥様しか住まないことになり、



しかも仕事の関係で在宅時間がバラバラで、



回覧板とかを止めてしまうかもって辞められたお宅もあるけど、



それなら分かるんだけど・・・べーっだ!

ウチは入るのには抵抗ないし、

ウチの辺りの町内会は集合住宅には班長は回って来ないようなことも聞いたし、

万が一、

災害地震があった時とか、

救援物資は、

コミュニティ単位での支給だから、

町内会に入ってる人から配られるとか聞いたこともあるから、

入ってるんだけどね。

班長が回って来たら、

やれる範囲でやればいいと思ってるしねビックリマーク



あと、



子供会に入るなら町内会も入らないとねパー



だって、



関係ないわけないでしょ、



子供かと町内会って・・・!?