さっき、公設とダブルで申し込みした、


民営の学童さんから、


携帯がありました。


来年度の枠が⑥人に対して、


抽選で、


ウチは⑯番目だったのに、


入所権利が得られたとのこと。


ウチみたいに、


他の民営や公設と、


掛け持ちしてた人は結構いたから、


公設か民営に関わらず、


学区内で決まれば、


近いからそっちに決めて、


あとはキャンセルだよね…。


『来週、学校の公設の説明会があるから、


それからどちらかに決めれるか』


って聞いたら、


『この場で決めて』って!!


権利が回ってくるなんて思ってなかったし、


学校の公設がだったから、


公設しか考えてなかったのに、


変なこと聞いちゃったあせる


その民営には、


同じ学校の同じ学年は、


保育園のお友達①人だけなんだけど、


他学年には、


保育園でずっと一緒だったお友達が、


結構いるし、


学校は違うけど、


オイラの同級生の子たちがいるから、


その点は良いんだ~ニコニコ


でも、


父母会には絶対参加で、


キャンプとかの行事には半強制的参加で、


学校から距離があるんだよね汗


携帯の話だと、


公設の審査が厳しいから、


定員を⑨人増やして、


⑤⑨人にしてくれたらしくて。


だから、


ウチにも権利が回ってきたらしいよ。