追突
されたのを機に、
ファンカーゴからノアにして、
2年。
平日はオイラは運転だけど、
休みはダンナの運転なのね。
チビたちはチャイルドシートだから、
2列目に座らせて、
チビたちのお世話しないかんから、
オイラは3列目。
まぁ、ウチらだけなら仕方ない…。
けど、義父母がいても、
オイラは3列目。
義父は下チビを3列目にして、2列目。
助手席には、義母なの。
義母は助手席しか乗らない。
前が見えないと嫌なんだって…。
けど、免許ないから、
間違った運転してないのに、『あの
、危ないなぁ』とか無茶苦茶なこと言うし…。
助手席に座るわりには、案内しないし、地図見ないし。
ナビあるから良いけど、
普通なら義父が助手席じゃない?
義母だと、親子の会話がね…(笑)
じっちゃま(義父)が、チビたちのお世話してるし
オイラなんか、ノアにして、数回しか助手席に乗ってないしぃ。
義母、単純に、
に乗り慣れてないんだよね。
免許ないのが『可愛い』とか思ってるし(笑)
少し前までは、
『いつも免許がないと、身分証明の時に変な顔されるけど、免許がなんぼのもんじゃ
』みたいに言ってたけど、
愚痴ってくるたびに、
『ばっちゃま(義母)、免許はすごいんだよ~。名前以外に、(今は違うけど、)本籍と住所と生年月日と顔写真まで入ってて、本人しか更新出来なくて、素晴らしい身分証明書なんだよ。保険証を見せるのが嫌なら、住基カード作れば?』って、言ってたの。
…で、やっと住基カードを作ったみたいで。
最近は、『免許が…』って言わないよ。
10年以上前、オイラが免許を取れば?って勧めた時、
『年齢もあるけど、運動音痴だから無理っ
』って言い張ったけど、
運痴って関係ないような…。
しかも、親戚のおじさんは60歳過ぎてから、
体の不自由な奥さんの介護のために免許取得したの。
要はやる気だよね。
今まで、義母は
が必要な生活してなかったのもあるけどね。

ファンカーゴからノアにして、
2年。
平日はオイラは運転だけど、
休みはダンナの運転なのね。
チビたちはチャイルドシートだから、
2列目に座らせて、
チビたちのお世話しないかんから、
オイラは3列目。
まぁ、ウチらだけなら仕方ない…。
けど、義父母がいても、
オイラは3列目。
義父は下チビを3列目にして、2列目。
助手席には、義母なの。
義母は助手席しか乗らない。
前が見えないと嫌なんだって…。
けど、免許ないから、
間違った運転してないのに、『あの

助手席に座るわりには、案内しないし、地図見ないし。
ナビあるから良いけど、
普通なら義父が助手席じゃない?
義母だと、親子の会話がね…(笑)
じっちゃま(義父)が、チビたちのお世話してるし

オイラなんか、ノアにして、数回しか助手席に乗ってないしぃ。
義母、単純に、

免許ないのが『可愛い』とか思ってるし(笑)
少し前までは、
『いつも免許がないと、身分証明の時に変な顔されるけど、免許がなんぼのもんじゃ

愚痴ってくるたびに、
『ばっちゃま(義母)、免許はすごいんだよ~。名前以外に、(今は違うけど、)本籍と住所と生年月日と顔写真まで入ってて、本人しか更新出来なくて、素晴らしい身分証明書なんだよ。保険証を見せるのが嫌なら、住基カード作れば?』って、言ってたの。
…で、やっと住基カードを作ったみたいで。
最近は、『免許が…』って言わないよ。
10年以上前、オイラが免許を取れば?って勧めた時、
『年齢もあるけど、運動音痴だから無理っ

運痴って関係ないような…。
しかも、親戚のおじさんは60歳過ぎてから、
体の不自由な奥さんの介護のために免許取得したの。
要はやる気だよね。
今まで、義母は
