今日は下チビの乳児健診だったよ~。
②歳だから、乳健じゃないか?
今日は、
に予約したのだから、実費
写真撮影もだけど、上チビに比べて、下チビはかなぁ~り手抜き
育児に慣れてたこともあるけど、写真は確実に少ないし、母子手帳は空白だらけ
ウチチビは、土曜日も行ける皮膚科と眼科以外は、今日の公立
が掛かり付けなんだけど、
ここの小児科医はおしゃべり好きで(笑)、
マシンガントークと言われるオイラでさえ太刀打ち出来ん
色々言ってくるから嫌い、っていうママもいるけど、
質問には答えてくれるし、
聞いてないことまで教えてくれるから、オイラは有り難いと思う。
嫌なことは聞き流せば良いんだし。
嫌なら通わなきゃ良いのに、総合
だからって通うみたいで、混むんだよね…。
小児科医に対する、ママの好き嫌いの差がデカいみたい。
小児科医に、健診後、もし妊娠した場合、次の出産先はどこが良いか、聞いてみた。
この
、今は分娩出来ないから、妊婦健診は通えても、出産は出来ない…。
オイラは、もし妊娠したら妊健はこの
で、帝王切開は隣りの公立
で、それ以外の乳健とか掛かり付けはこの
予定。
現に今、妊娠中の妹は、この
に妊健に来て、隣りの
で帝王切開予定。
けど、ここの小児科医も産科医もお勧めは、NICUも今は休んでるけど周産期医療もある、少し遠い公立
。
隣りの
の内部事情とかも教えてもらったけど、オイラは出産だけの予定だと言うと、
小児科医は『金じゃないよ。命なんだよ。』って。
確かにそうなんだけど、オイラの昨年度の調査では(笑)、帝王切開が、隣りの
は35万、少し遠い
は42万
高校の同級生で、今は分娩しないから看護師の仕事しかしてないけど、この
の助産師によると、帝王切開はピンキリらしい。
オイラデータ(笑)だと、私立&個人
は、40~60万ってとこ、かな
この
は30万でお釣り来たし、近いし、スタッフも良いし、抜群だったんだ…。
出産育児一時金が今は38万で、帝王切開だと生保から手術保険が下りるけど、
実家にチビたちを預けるとなると近いとこが良いし、ダンナ実家から
でも行けるから、隣りの公立
で決まりかなって感じ。
まだ妊娠してないし(笑)、この夏の妹を見てから、考えよう。
でも、小児科医が最後に言った、『出産だけをあそこで、が一番怖いんだよ。』ってのが気になる…。
②歳だから、乳健じゃないか?
今日は、


写真撮影もだけど、上チビに比べて、下チビはかなぁ~り手抜き

育児に慣れてたこともあるけど、写真は確実に少ないし、母子手帳は空白だらけ

ウチチビは、土曜日も行ける皮膚科と眼科以外は、今日の公立

ここの小児科医はおしゃべり好きで(笑)、
マシンガントークと言われるオイラでさえ太刀打ち出来ん

色々言ってくるから嫌い、っていうママもいるけど、
質問には答えてくれるし、
聞いてないことまで教えてくれるから、オイラは有り難いと思う。
嫌なことは聞き流せば良いんだし。
嫌なら通わなきゃ良いのに、総合

小児科医に対する、ママの好き嫌いの差がデカいみたい。
小児科医に、健診後、もし妊娠した場合、次の出産先はどこが良いか、聞いてみた。
この

オイラは、もし妊娠したら妊健はこの



現に今、妊娠中の妹は、この


けど、ここの小児科医も産科医もお勧めは、NICUも今は休んでるけど周産期医療もある、少し遠い公立

隣りの

小児科医は『金じゃないよ。命なんだよ。』って。
確かにそうなんだけど、オイラの昨年度の調査では(笑)、帝王切開が、隣りの



高校の同級生で、今は分娩しないから看護師の仕事しかしてないけど、この

オイラデータ(笑)だと、私立&個人


この

出産育児一時金が今は38万で、帝王切開だと生保から手術保険が下りるけど、
実家にチビたちを預けるとなると近いとこが良いし、ダンナ実家から


まだ妊娠してないし(笑)、この夏の妹を見てから、考えよう。
でも、小児科医が最後に言った、『出産だけをあそこで、が一番怖いんだよ。』ってのが気になる…。