今日は、
休業だったから、
保育園は早帰りにしたの。
帰りに園長にお会いして、
『今日は●●ちゃん(上チビ)の隣で給食食べたんですよ』
『お母さんの作ってくれるご飯で、何が美味しい?って聞いたら、“何でも美味しいよ“と言ってましたよ』
って
嬉しかった~
大したもん、作ってないのにね…
友達が前に言ってた。
ダンナが居ない日に、夕食を卵かけご飯にしたら、
チビたちに『お母さん、すごく美味しいね』って言われたって
頑張って作った日は何も言わないのにって
園長にこれを話たら、
『お母さんは手抜きと思ってても、子供たちからしたら、お母さんがリラックスしてるのが嬉しい』
『親は手のこんだメニューに価値観を見いだすが、子供たちはそれよりも一緒に食べてる人とか雰囲気とかに価値観を見いだす』
と言われたよ。
確かにそうかもね。
みんながニコニコして、
楽しい食卓なら、
きっと、どんなのでも美味しいもんね。
苦手なもんも、
口に出来るかもしれんしね。
休業だったから、
保育園は早帰りにしたの。
帰りに園長にお会いして、
『今日は●●ちゃん(上チビ)の隣で給食食べたんですよ』
『お母さんの作ってくれるご飯で、何が美味しい?って聞いたら、“何でも美味しいよ“と言ってましたよ』
って

嬉しかった~

大したもん、作ってないのにね…

友達が前に言ってた。
ダンナが居ない日に、夕食を卵かけご飯にしたら、
チビたちに『お母さん、すごく美味しいね』って言われたって

頑張って作った日は何も言わないのにって

園長にこれを話たら、
『お母さんは手抜きと思ってても、子供たちからしたら、お母さんがリラックスしてるのが嬉しい』
『親は手のこんだメニューに価値観を見いだすが、子供たちはそれよりも一緒に食べてる人とか雰囲気とかに価値観を見いだす』
と言われたよ。
確かにそうかもね。
みんながニコニコして、
楽しい食卓なら、
きっと、どんなのでも美味しいもんね。
苦手なもんも、
口に出来るかもしれんしね。