上チビは、今、保育園で「あやとり」をやってるんだって。
で、今朝は時間あったから、
上チビの保育室にも久々に入ってみたの。
そうしたら、
お友達のママが作ったという「あやとり」の紐の束を見つけてね。
先生は「●●ちゃん(上チビ)は1本なりのが好きなんだよ」って。
その、作った紐も毛糸を鍵針で編んであるの。
太い方が絡まないし、やりやすいんだって。
まぁ、簡単な鎖編みなんだけど。
先生によると「○○くんのママが2時間で16本も編んだんだって
私なんか、30分で2本くらいだったよ」って
そのママ、自営業なさってるんで、
思わず「暇なの」って先生に聞いちゃったよ。
それに、2時間で16本って、そこまで早いとも思わないし、
クラスは28名なのに、
なんで16本なのかが気になったよ…
使うか分らないけど、
全員分揃えてから、
先生に渡せばいいのなって思った。
友達も、言ってた…。
それに、
「なんで、そこまで媚売るんだろうね」ともね