2015年乳がんステージ3a、7年経って多発肝転移

2023年3月転院 アバパク→ハラヴェン 

同年11月マイクロ波⚡️挟み、ハラヴェンおかわりして2024年2月はじめまで。フェソロは転院からいまもずっと。

いまはフェソロ+経口薬、無病状態継続中。



ディズニー翌々日に、ほんの少しの咳、ほんの少しの喉痛、一瞬の38℃の発熱🥵

たいてい37.8℃。




週末挟んで今週月曜に内科受診


レントゲン🩻と、採血もしてくれて、

コロナの時より断然高いCRP4.42叩き出し、

(暇すぎて過去2年以上の血液検査見直しました。過去イチダントツでした)



おとなしく過ごし、

主治医にも伺い経口ケモ少しお休みして出された抗生剤飲んで過ごしました。


そうやって4つの予定をキャンセルする事何日間?



昼間はまだマシだけど、いつになっても


夜の微熱下がらん!!

37.2〜37.4℃


夜は咳出て熱上がる仕組みのようでした。


今回、実に10日間の療養生活をしました。

珍しく。そんなに大したことないのに口笛




今日は東の仲間3人で忘年会ランチ。


いつもの6掛けのトーク力と事前告知し、

1次会で帰る、

アルコールは飲まないつもり、


だったけど

全て無視して元気にトークして帰って来ました。


いつもなら37℃越してる22時。


36.8℃ 

微熱だけどok


そろそろリハビリ必要だったのか?

orようやく効いて来たのかクラビット?

orクラビット効かないタイプのやつで自力で治して来たのか?



とはいえ、また違うウィルス貰ったら大変なので明日からまた少し安静。

来週は水曜から怒涛予定。

本当に早くスッキリしたいです。