以前も振り返りましたが、
初発は2015年発覚。ステージ2。←追記 その後ステージ3aだったことが判明。🐻先生、事実を隠蔽してたてか、悪いことあまり言わない主義みたいだった。
2022年9月、術後7年検診でマーカー値が高く、その日のうちに単純CTで多発肝転移発覚。
2015年1月、私は親友を乳がんからの再発肝転移で亡くしてる。当時はベーもイブもなかったと思う。
肝臓は沈黙の臓器。基本痛くも痒くもない。
痛い気がするってときもあるけど、たいてい気のせいと一蹴される。
これまでしんどかったのは全て副作用。
患部が痛くもないのはある意味不幸中の幸いなのかもしれない。
でも肝臓ってかなりやばいと言われる。
サイレントキラー。
実際、肝転移は急速に悪くなるって話を聞く。
私が病んでいる臓器はそんなとこ。
今は画像では見えなくなってるはずなんだけど、
マーカー値が転移前水準までには下がってはいかない。
割と明るい性格だろうけど、、、
打たれ強い方だけど、、、限度ってものがあるよね、神様、もしいるのなら。
息子の発達と病気、娘も病気もち。
息子のことはいずれここでも語ると思う。
乳がん闘病よりも過酷だった。
娘の病気はまだ発症してないが、洒落にならんので触れない。
アホみたいに陽気に過ごせたらいいんだけどな〜
割とそれに近いとこはあるけど
一応、無病認定されてるのに、自分でも「一応」とつけてしまう。
それでもね、、、
主治医のもとでは肝転移が長期寛解してる先輩もいて、すごく良い笑顔なのよね。
弱った時は彼女の笑顔を思い出す😀
よし!元気だそう。明日は待ちに待ったアートメイクだ。
眉毛作ってくるぞ。
きっとウキウキして報告あげることでしょう。