先日は、ちょ美のお誕生日にもいいねをくださったり、お祝いのメッセージをありがとうございました



最近は中々ブログを書いたり読んだりする余裕がなかったりで、みなさんのところへの訪問も遅れがちだったのに・・・本当にうれしいです

ちょ美たんにもメッセージ見せてあげました

とってもよろこんでたよー

これからもちょ美とさくらを、どうぞよろしくお願いします

今年の節分も鬼の役?さくちゃん。猫さんではありませんよー(見えないよね!)
さて、タイトルの猫のムービーですが、グーグルフォトアプリさんが今日こんな題名のムービーを作ってくれました。
中身はちょ美とさくらのみなのですが、なぜ「猫のムービー」なのでしょうね?グーグルさん。
猫っぽかったのでしょうか?
今月はあーっという間に30日。あわてて画像を整理してお正月休みあたりから書こうと思います。
旦那様は年末恒例の釣りへ。おいしいお魚を釣ってきてくれました。とってもオイシカッタ!!
元旦、お出かけの予感がするちょ美さくらはなぜか狭いほうのクールベッドでスタンバイ。
旦那様の実家へ新年のご挨拶に行きました。自宅ではお節は用意しないのでいつもごちそうになっています。
おいしいお正月料理をいただいている間、ちょ美とさくらにはこちら。
お節風おやつ。ちょ美のアレルギーの関係でわんこお節は断念。
これでも喜んでくれました。
くつろいでいるようで、私か旦那様のところにしか行かないふたり。
内弁慶なちょ美さくらです。
1月7日、
ここ数年、父と妹とクリスマスシーズンに行っていた新国立劇場の公演。
今回もバレエでしたが、今年はひとつの演目を全幕見るのではなく色々なものを組み合わせたものを観ました。
1部は美しい~クラシックバレエの世界、2部はバランシン振り付けのキレッキレのバレエでした。あっという間に終わった感じです。(やっぱり物語になっているほうが好きかも)
帰りにestのサンプルを全員にくばっていまして、なぜか父にもくれました。
お化粧水とエマルジョン。しっとりいい感じでしたよ。
父は最初、なんで(男性の)自分にももらえるんだ?って言ってたけど、この歳になると油(?)を塗らないとカサカサになっちゃうんだよ。と、自分で使ってみる感じでした

奥様にあげればいいのにね

今年はすでに父からオペラのチケットも2枚受け取っているので、今から楽しみです

この日はちょ美とさくらと旦那様にお留守番してもらって、バレエの後3人でディナーに行きました。
美しいお庭を通って、
夏にランチで来たグランドプリンスホテル高輪の「ル・トリアノン」でディナーです。
ディナーメニューはアミューズからデザートまで品数多め。
↑画像お借りしています。
夏にメニューをリニューアルしたそうで、一口サイズのお料理が順番にたくさん運ばれてきました。
本当は1品1品写真撮りたかったけど、お料理を堪能するため写真はデザートのみ。
ベリーのパイ包みスープとホワイトチョコのアイスクリーム。とってもおいしくいただきました。
ちょ美たん、さくちゃん、お留守番ありがとね。
あまえんぼちょ美たんです。
先日妹が作ったハーバリウムに使ったスタッキングボトル用のLEDライトを購入しまして、自分でもこのボトルで作ってみたくなりました。
今回は詰め込まずに光を通す感じに仕上がりました。
このボトル、縦に積むこともできるよ

残った花材で何度も作っているので、同じようなものばかりですが・・・
とってもきれいです。
もうすぐ1月は終わり。
来月も楽しい毎日になりますように


