子育てで1番大切な事ってなんだと思いますか?
「命を守る」ことです。
先進諸国では、乳幼児の死因の第1位は「不慮の事故」です。
しかしその多くは防ぐことができます。
何が危険かまだ分別のない赤ちゃんを守るために気をつけたいことは、、、
《ベッドルーム》
1歳未満の赤ちゃんの死亡事故な3分の2は窒息によるものです。ベビーベッドには余計なものはおかずにあおむけで寝かせましょう。
ふかふかすぎる枕や毛布も危険です。シーツも丸まらないように気をつけましょう。
ベビーベッドやサークルを窓のブラインドから離しておくことも大切です。ブラインドのひもが乳幼児の首に巻きついて死亡した例多いです。
ひもは束にておくといいでしょう。
《キッチン》
子どもが家庭内の事故で気をつけたいのはヤケドです。
料理中は子どもをキッチン内に入れないことです。電子レンジにも近づけないないように、引き出しにはストッパーをつけることをおすすめします。
洗剤などの誤飲にも注意してください。
《バスルーム》
子どもは水のある場所が大好きです。
たった数センチの深さでもおもれる可能性があります。
お風呂では子どもから目を離さないようにしてください。
お湯の温度調節も大事ですね。
給湯温度は45度以下に設定しておきましょう。
トイレも一人で入らせないほうがいいですね。
《食事》
食べ物でのどを詰まらせる事故も多いです。
かたくて丸いものは喉を詰まらせやすいです。
小さく切ってあげてくださいね。
*ペンギンはーとからのお知らせ*
11月の予定
9日 志木 10:30~14:00
30日 渋谷 11:30~14:00
子育てに役に立つお話しや簡単な工作などをします。
参加ご希望の方は、[メッセージ]をくださいね。
詳細をお知らせいたします。
お待ちしていま~す。
↓よかったらポチっとお願いします。