埼玉 志木 MEC子育てサロン「ペンギンはーと」のじゅんこです。
お友達のベビーちゃんがもうすぐ6か月になる頃~
このころのベビーちゃんは、
体重増加は、以前よりゆるやかになり、「大柄」「小柄」など個人差も目立ってきます。
でも、元気できげんもよく、発育曲線に沿ってその子なりに育っているなら、ほかの子とくらべて悩むことはありません。
寝返りのできる赤ちゃんも多くなりますが、中には生後10か月で寝返りをする子もいるので、この時期にしないからといって心配することはありません。
目で見たものを自分の手でとり、両手でつかんで目の前でふったり、なめたりする遊びもさかんです。動作はますます活発になるので、からだをしめつけない衣服を選びましょう。
「ブーブー」など唇を使った発音も増えてきます。声を出したときは「どうしたの」「そうね」など、積極的に言葉を返してあげましょう。
人見知りは成長のあかし
ふだん世話をしてくれる人や見慣れた人と、そうでない人の区別がつくようになります。
お母さんが抱けば泣きやむのに、ほかの人ではだめということも出てきます。
これも赤ちゃんが成長しているあかしです。「慣れさせなければ」と無理にほかの人に抱かせることはありません。
初めての病気
5~6か月を過ぎるとお母さんからもらった免疫は低下します。
赤ちゃん自身も免疫力が未熟です。
そのため、病気にかかることが多くなります。
長時間の外出や人混みの中に連れていくのは、避けましょう。
家族旅行のプランをたてている人も少なくありませんが、赤ちゃんにとっては安定した生活環境がなにより大切です。
帰省したときなども、できるだけふだんと同じ生活リズムで過ごしてください。
そろそろ補乳食
家族が食事をしている時にお口を動かしてみたり、じっと見ていたりしませんか。食べたいな~のサインですね。
母乳に足りない栄養を補う意味でも、補完食をおすすめします。
おかゆなんかじゃ補えません!以前記事→☆
タンパク質と脂質を意識してね~(*^^*)
MEC子育てサロンのお知らせ
(MECママさんや、MEC食に興味のある方の交流の場を提供しています。ちょこっと子育てのお勉強もできます。よかったら遊びに来てください)
・毎週月曜日 10:30~14:00 (この時間内、出入りは自由です)
(8月は夏休み。9月には都内開催もあり)
・お昼ご飯は持参してきてくださいね。
キッチンが付いているレンタルスペースなので、キッチンもご自由に使ってください。冷蔵庫、オーブン、レンジ、鍋、フライパン、お皿、カップ、コーヒーメーカー、調理器具、など一通り揃っています。
「お肉を持参して焼く」なんてこともできます。
・大人用に温かいお茶をご用意いたします。
・参加費 1回 500円 (レンタルスペース代 、お茶代)
・駐車場は2台分ご用意ができますが実費でお願いいたします。(1時間50円)
・場所 埼玉県志木市マンション内の レンタルスペース「キッチンスタジオ」
(東武東上線 池袋から志木まで急行で22分 、南口から徒歩10分)
参加を希望される方は[メッセージ]をくださいね。
(もちろん子育てママさんでなくても参加できますよ~。お一人様も大歓迎!)
↓よかったらポチっとお願いします。