甘い! | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

埼玉 志木 MEC子育てサロン「ペンギンはーと」のじゅんこです。


我が家は、毎年スキーに出かけています。


しかし今年は息子(高3)の受験がありましたので、シーズン真っ只中には行けず、もうこんな時期になってしまったし、行かなくても~と思っていたら、、、




主人と息子は行きたいとのこと。



昔は「受験に滑ってはいけない」ということで、スキーやスケートに行くことを避けたり、「滑る・転ける」という言葉を受験生の前で使わないようにと、気を使ったものです。(「昔は~」って言い方は自分でもおばちゃんだなと思う。実際おばちゃんだけど)


まだ、国立大の発表前だというのに、「滑りに行く」というのです。

まあ仕方ない、お付き合いすることに。




それぞれが勝手に自分の力量に合ったコースを、マイペースに滑るのが我が家流。

でもお昼はみんなで一緒に食べて、それぞれのコースの状態を伝え合ったり、自分の上達度を自慢し合ったりします。(私はこの30年間全く上達してない><;)


昨日もそんな話をしていたはずがなんだか話がそれて、

主人が「お前は恵まれすぎている環境にいることを全く自覚していない!」と息子に言い出し、「俺が子どもの頃は、ご飯のおかずはお惣菜屋さんのメンチカツ一個で終わりとかそんな時代だった。おやつなんてまともなものがなくて、ふかし芋があったときはやった~と思うくらいの時代だった。」



そこからまた話が発展していって、


「お兄ちゃんも大学時代は学費とアパート代だけしか出してあげなかったから、生きるためには勉強しながらもバイトをしなくちゃいけなかったんだよ。生活費が尽きて、もやしだけで過ごした日もあったらしいよ。お前はまだどん底を経験していないから考えがすべてに対して甘い!だから3人兄弟の中でお前が一番生きる力がないように思う」




スキー場のラーメンをすすりながらまたまた、ウルウルになった息子。


これからどん底を経験してもらわなくては~。


それにしてもこんな話スキー場でしなくても(_ _。)




MEC子育てサロンのお知らせ
(MECママさんや、MEC食に興味のある方の交流の場を提供しています。ちょこっと子育てのお勉強もできます。よかったら遊びに来てください)

毎週月曜日 10:30~14:00 (この時間内、出入りは自由です
3月は2日・9日・16日・23日・30日


・お昼ご飯は持参してきてくださいね。
キッチンが付いているレンタルスペースなので、キッチンもご自由に使ってください。冷蔵庫、オーブン、レンジ、鍋、フライパン、お皿、カップ、コーヒーメーカー、調理器具、など一通り揃っています。
「お肉を持参して焼く」なんてこともできます。

・大人用に温かいお茶をご用意いたします。

・参加費 1回 500円 (レンタルスペース代 、お茶代)

・駐車場は2台分ご用意ができますが実費でお願いいたします。1時間50円)

・場所 埼玉県志木市マンション内の レンタルスペース「キッチンスタジオ」

    (東武東上線 池袋から志木まで急行で22分 、駅から徒歩10分)

参加を希望される方は[メッセージ]をくださいね。

(もちろん子育てママさんでなくても参加できますよ~。お一人様も大歓迎!)

↓よかったらポチットお願いします。


にほんブログ村