冬脱水症 | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

志木子育てサロン ペンギンはーと じゅんこです。



冬場は湿度が下がります。


湿度が下がると、知らないあいだに失われる水分が増えてきます。


屋外よりも室内の方が湿度が下がりやすいですから要注意です。





・湿度が下がると体から水分が失われます


特に降水量の少ない太平洋側は乾燥した気候が続きます。


皮膚や粘膜、呼気などから、意識しないうちに水分を失っているとのことです。





・冬の室内ではさらに水分が失われやすいです


こたつや、ストーブ、エアコン等の暖房器具を使いと湿度が低下します。


また、住宅の気密性が向上したことで空気の出入りが少なくなり、外気の取り込みで加湿するチャンスが減ります。





・冬の感想を防ぐ工夫をしましょう


室内の湿度は、50~60%前後が適切だと言われています。


加湿器を使う


換気をする


洗濯物を部屋に干す


室内で観葉植物を育てる


証明をLEDに変える


(LEDは発熱量が少ないので、室内の感想を防ぐ効果も期待できるそうです)





こまめに水分を補給して「冬脱水症」には気をつけましょう。


特にまだおしゃべりが上手にできない乳幼児がいるご家庭は、周りの大人が気をつけてあげるといいですね。





{682410F3-EB6C-4378-8972-3716B5CF79E6:01}
あら~我が家、理想的ではないですか(^∇^)





{A492A765-5246-4EA6-961A-F448EBE6ECE9:01}

たまには加湿器も使います。



{F03FECF0-EBB8-4E96-BF9F-7DB9CE5E280B:01}
みなさん冬脱水症には気をつけてね、ワン!しっぽフリフリ





「ペンギンはーと」 次回活動日
12月1日(月曜日)10:30~12:00

子育てママさんパパさんならどなたでも参加いただけます。

参加ご希望の方は、ホームページの「問い合わせ」にメッセージをください。

詳細をお知らせいたします。




志木子育てサロン ペンギンはーと

ホームページもあります

http://jcca-saitama.p-kit.com/




子育て中のママさんにお役に立つ情報をお届けしています。大勢の方に見ていただけるようにランキングに参加しています。よかったらポチットお願いします。


にほんブログ村