志木子育てサロン ペンギンはーと じゅんこです。
子育てについて考えてみよう
以前に「母親の心構え」についてお話しました。 →心構え
1、焦らない
2、子どもに合わせる
3、信じる
子どもの成長プログラムを基準にして、さらに子どもの個性に合わせ、子育ての長い道のりを歩む心構えが大切です。 前回は「焦らない」というお話しをさせていただきました。
今日は、「子どもに合わせる」「信じる」のお話です。
子育ては母親で決まるというと大げさかもしれませんが、一番近くにいる母親の影響を大きく受けます。
母親は、子どものためと思い、様々なこと指導しようとします。
私たち人間の成長は、ある程度は同じような順序で起こります。
ですから、人間には成長に関わるプログラムがあらかじめ備わっていると言われています。
子どもに自然に備わっている成長プログラムに沿った子育てなら問題ないのですが、母親の感覚や願望、ほかの子との比較など、曖昧なものを基準にすることが多いです。
子どもの成長プログラムに「合わせる」そして成長プログラムを「信じる」です。
そして大切なことは
・子どもに自然に備わっている成長プログラムが「正常に働くことを守る」育て方をする。
・自然の成長プログラムに沿って、様々な能力やスキルを身につけさせる。
今日はちょっと硬いお話でしたねf^_^;
私の子育てはどうだったかと振り返ると反省するばかりです。
特に一人目の時は焦っていましたね。
ほかの子と比べたり、子どもの都合なんか考えず自分の都合を押し付けたり、、、(>_<)
もし子育て中のママさんでしたら、ちょっと立ち止まり考えてみてはいかがでしょうか(-^ ^-)
17年ぐらい前かな?我が子たち。 入浴シーンですいません。
末っ子、「ピース」ができるようになったばかり。
左手はできていませんね(´_`。)
「ペンギンはーと」 次回活動日
11月10日(月曜日)10:30~12:00
子育てママさんパパさんならどなたでも参加いただけます。
参加ご希望の方は、ホームページの「問い合わせ」にメッセージをください。
詳細をお知らせいたします。
志木子育てサロン ペンギンはーと
ホームページもあります
http://jcca-saitama.p-kit.com/
子育て中のママさんにお役に立つ情報をお届けしています。大勢の方に見ていただけるようにランキングに参加しています。よかったらポチットお願いします。