我が家は実家の近くなので、介護を始めてからも同居するつもりは無く

両親が起きてから、ベッドでうとうとするくらいまで、通いで介護をしている

短くて10時間〜長ければ17時間くらい、実家で両親をみている

とはいえ
着替えやトイレ、入浴も、少しの手伝いで出来るので

現実が分からなくて混乱する二人に、安心できる現状説明をすることと、
徘徊防止のために聞き耳を立てて、見張っている日々


絶対無理!これが始まったら即施設!
と、思っていた弄便や便失禁の片づけも
気が付けば「あらあら」と、こなせるようになっていた。

数年前まで、下の子の処理をしていたお陰か、思っていたより対応が出来ていた


なので、大きなトラブルが無ければ
あと数年は、ここで自宅介護が出来るかなぁ。
と、思っていた

でも、年末年始で急に進んだ両親の認知症状

またこの家でお正月を迎えることは、難しいだろうと思った


そして、一旦休んでいた施設探しを
1月末から、また再開することになる


キッカケは
父が買物介助の途中で尿意を催し、少し隠れさせすれば、どこでしても良いと思っていること。

それをヘルパーさんと母が止めると、大声で母を責めること。

そんな時は歩行の補助にも拒否があり、杖を持ったまま振り解こうとするので、それは暴力行為につながる。と、ケアマネさんからご指摘を受けたこと。

その為、主治医の先生が
「自宅介護が難しくなってきてるね…不潔行為と暴力行為が続いて誰かに迷惑を掛ける前に」と、
父に上手いことショートステイを勧めてくれたのだが
父は「それなら、もっと走ったり歩いたりして元気になろう!」
と思ってしまい、早朝から徘徊するようになったこと。


また、母の介護度が4になり
父の便失禁の処理を一緒にしている途中で
全て置いたままベッドで寝てしまったり
手も洗わずに、食事の準備を始めたりするようになったこと。

その上、引き落としの未払いは完済し安心していたのに、年に一度母が振り込んでいたものがあったようで、その督促がきたこと…

あれ?
これ、もう無理じゃない?
何かあった時のために常に見とかないとダメじゃない?
登校拒否気味の6歳と8歳の子ども達を、今より長い時間2人で留守番させてまで、私が実家に居るべき?
これ以上実家に補填する我が家の貯金も無いのに、また督促?
これが限界ってやつじゃ無い?


限界!を通り越す瞬間
「それでも、もう少し私達さえ頑張れば!」
とは思わずに、猛スピードで施設入居に動き出し、約1ヶ月で引越しが決まった。


この1ヶ月で、また両親の認知は進行している。
両親を残し、自宅に少し戻ることも出来なくなってきた。

一日中、回し続ける洗濯機の前で
勝手に家の前を改装された!と、昔からある非常階段に混乱する父の声を聞きながら
あと数日、ここで二人が楽しく過ごせますように
と、祈りつつ
これで良かったんだと、自分を納得させる。