今日の SAITA BASE
すっかり紅葉🍁は無くなっちゃいました
これから冬に突入ですねぇ
嫌いじゃないけど
昨日の続き。
裏山でヒノキを切ってきて作ってます。
チェーンソーでお椀型にくり抜いて行きますよー
囲炉裏に必要な物っつったらもうね
あれですよ
あはは
おたま?でした
やっぱり、囲炉裏に丸い鍋。そしてー
木のオタマですよねー!
ずっと探してたんだけど、うどん屋さんにあるような小さいレンゲの様なのしか売ってなくて。
最後はバーナーで炙って出来上がりました
うむ。絵になる
ちょちょちょーーっとデカいけど
ちょーーっと松茸っぽいけど
嬉しい嬉しい
この、丸い南部鉄器の鍋もね、道具屋筋行ったら12000円もして…
そんなに高いならいらないかなと思ってたんだけど、なんとセカンドストリートで新品二千円で売ってたのですよ!
即買いです
鉄だから、サビたりするので手入れが必要だけどね。
雰囲気大事やんか
今度はおでん🍢か、豚汁かですね
それか、東北の方のお鍋料理をYouTubeかクックパッドで探して作ってみようかな
作ってくれた友だちに感謝でーす
今日もありがとうございました🥘
寒いけどここがいいの。