こんばんはウインク

 

心もカラダも笑顔に、、がモットー

リカコですキラキラ

 

 

 

娘が生まれて

4ヶ月ラブラブ

 

 

少し前になりましたが

 

出産準備で用意したものについて

個人の見解で

紹介していこうと思いますイエローハート

 

 

 

これからご出産の方の

お役に立てば幸いですチュー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

本日は

ベビーカー!!

 

 

私は出産前に購入しました。

 

 

 

でもこれは

 

出産後でもよかったかな。

 

 

 

出産後でもよかったと思う理由

 

①生後1か月は使わない

②引越したためライフスタイルが変わった

 

 

特に②ですね!

 

 

これは早々当てはまらない方が

多いと思いますが

 

私は出産直後に旦那さんの転勤で

引越しました新幹線

 

 

 

もともと住んでいたのは

アパートの1階

車社会の石川県民車

 

 

現在は

マンションの3階

エレベーターなし

車を手放した大阪府民新幹線前

 

 

 

 

私が購入したベビーカー

 

重さ

 

約10キロアセアセ

 

 

 

最近は娘の首も座ったので

なんとか片手にベビーカー

片手に娘でも

おりれますが

(重たいです)

 

 

首座る前や

スーパー帰り(→これは今でも

なんかは

 

1階と3階を

往復することになりますえーんアセアセ

 

 

 

ベビーカーの重さ

重要です!!

 

 

 

ただでさえ

産後は疲れてますからね笑い泣き

 

 

でも

購入したベビーカーは気に入ってますキラキラ

 

 

 

joieライトトラックス

 

3輪で走行抜群

畳むのも引っ張るだけ

改札も通れる

価格がお手頃

 

 

 

エレベーターさえあれば

なんの問題もなかったのですが。。。

 



 

でもどちらにしても

3輪が欲しかったし

(3輪、基本重たいですよね。。)



 

お散歩は楽々なので

ベビーカーじたいは満足してますOK

 

 

{AD52E667-156F-493D-8ABF-11A65F313860}


 

 

これからご出産の皆様

幸せなマタニティライフを

送ってくださいラブラブラブラブ