VBA 配列数式の入力 | プログラミング学習メモ
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

プログラミング学習メモ

プログラミングのコードメモで、皆様のお仕事や生活に少しでも役立てれば幸いだと思っています。頑張って更新中です。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    VBA 配列数式の入力

     

    配列数式の入力

     

    Sub test1()


        ' 各行の金額
         
    Range("D4:D23") = "=C4*B4"
        
        ' 配列数式による全体合計を取得

        Range("D2").FormulaArray = "=SUM(B4:B23*C4:C23)"
    End Sub

     

     

    実行結果

     

     

    ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る 

     

    参考記事

     

     

    『VBA セルに数式を入力・取得』 セルに数式を入力する Valueプロパティによる設定 Sub test1()     Range("G3").Value = "=SUM(B3:F3)"  …リンクameblo.jp

     

     

    『VBA 連続データの作成 AutoFillメソッド』  連続データの作成 AutoFillメソッド 構文Range.AutoFill(Destination, Type)  Sub test1()  ’ 12ヶ…リンクameblo.jp

     

    『VBA セル選択範囲の変更 Resizeプロパティ』  セル選択範囲の変更 Resize 構文Range.Resize(RowSize, ColumnSize)日本語訳Rangeオブジェクト. Resize(変…リンクameblo.jp

     

    『VBA セル入力規則の設定(Validation)』 セル入力規則の設定(Validation)     構文Validation.Add(Type, AlertStyle, Operator, Formula…リンクameblo.jp

     

     

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ