VBA Killステートメントで自身のファイルを削除 | プログラミング学習メモ
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

プログラミング学習メモ

プログラミングのコードメモで、皆様のお仕事や生活に少しでも役立てれば幸いだと思っています。頑張って更新中です。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    VBA Killステートメントで自身のファイルを削除

     

    Killステートメントで自身のファイルを削除

     

    Sub test()
     ’ Killステートメントで自身のフアイルを削除

     

        With ThisWorkbook
            .Saved = True
            .ChangeFileAccess xlReadOnly
            Kill .FullName
            .Close
        End With


    End Sub

     

    ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る 

     

    参考記事

     

     

    『VBA Killステートメントでフアイルを削除』 Killステートメントでフアイルを削除 Sub test() ’ Killステートメントでフアイルを削除   Dim filePath As String …リンクameblo.jp

     

    『VBA DateSerial関数 日付データを求める 』実務上では、月末日付や翌月末日付を求めることが多いため、今日は、その求め方を紹介しましょう。 DateSerial関数で日付データを求める 構文DateSer…リンクameblo.jp

     

    『VBA 生年月日から年齢を自動計算』  生年月日から年齢を自動計算する Sub test()    '年齢自動計算        Dim xlBirthD As Variant  '誕生日   …リンクameblo.jp

     

    『VBA 現在時刻から年月日時分(yyyymmddhhmm)を取得』実務では、ファイル自動保存する際、ファイル名に年月日時分(yyyymmddhhmm)をつけて保存することがよくあったりします。今日は、Format関数を使って…リンクameblo.jp

     

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ