変数とは何か?

 

変数とは、よく箱(はこ)に例えられ、値などを一時的に入れるためのものです。変数を使うことによって、プログラミングコードが見やすくなるだけではなく、実行効率の向上につながります。

変数を使うには、まず変数を宣言することが必要です。

宣言の仕方
 

Dim 変数名 As ○○○

 

変数は①数値や文字などを代入するものと、②セルなどオブジェクトの参照を代入するものがあります。

①の値などの代入は、イコール(=)実行可能ですが、②のセル、シートなどの代入は、Setステートメントを使用します。

 

Sub test1()

  ’ shName という変数を宣言

    Dim shName As String

 

    ’ 一番左のシート名をshNameに代入する
    shName = Sheets(1).Name
    MsgBox "一番左のシートの名前は:" & shName

End Sub


 

 

Sub test2()

  ’ WS という変数を宣言

    Dim WS As Worksheet

 

    ’ 一番左のシートをWSに代入する
    Set WS = ThisWorkbook.Sheets(1)


    MsgBox "一番左のシートの名前は: " & WS.Name

End Sub

 

上のtest1とtest2は、同じ一番左のシート名をmsgboxで表示することです。test1に代入したのは、Sheet1の名前(文字)です。一方、test2では、代入したのは、Sheet1(シート)そのものです。

 

変数名前づけるルール

 

 

① 変数名に使用可能のは、文字数字アンダーバー(_)
  ただし、先頭から数字やアンダーバー(_)つけるものは使用不可

符号(@,$,&,#,.(ドット),!)やスペース( )は使用不可

 

③ 文字数制限 半角255文字(全角128文字)

 

④ VBA予約語(関数名、メソッド名、ステートメント名などVBAが予め使っているもの)は使用不可

 

⑤ 同じスコープ(適用範囲)内、利用済変数名重複使用不可

 

 

aとか意味のない文字列、や日本語の変数名は個人的にはおすすめしません。

意味のない文字列の変数名は、変数に代入する値を理解しづらいことがあります。また、日本語変数名は、異なるPC環境(特に言語違う)の場合、日本語変数名が文字化けになってしまい、プログラミングに適正に実行できなくなる恐れがあります。

 

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る