おはようございます🌅


風景屋のてるぼうです(^-^)


夏真っ盛り、どこに行くか迷うことありませんか❓️



今回僕は地元長崎に家族で五年ぶりに帰った際に、実際に喜ばれたところ5選をお伝えします。



横浜育ちのかみさんが、息子に

「彼女を連れてくならこなとこに連れてくといいよ」と勧めていました。

(本人が一番喜んでた)



空港からレンタカーやカーシェアを使ったルートでイメージしてください🚙


早速いきます。


①千綿駅(ちわたえき)

    空港から約20分




目の前に大村湾が見える海沿いの駅です






レトロな駅に海が目の前にある
間違いなく映えスポットです。


そこから約25分
② 波佐見町の西の原地区


     波佐見町は焼き物の町なのですが、ここ西の原地区は焼き物だけでなくカフェや雑貨など古民家で落ち着いたオシャレな地区ですhttps://24nohara.jp/shop/# 




長崎のミルクセーキは食べ物ばい







すごく雰囲気良くて僕らは帰省の度に寄ります

すぐ近くのマルヒロもいいですよ


③ 長崎チリンチリンアイス


バラの花にしてくれました

これがあっさりしていて夏に最高です

観光名所の眼鏡橋でありました




そして最後に

僕の地元にある松風堂のクレープ






子どもの頃から食べてるクレープ

東京でもいろんなクレープを食べましたが

ここのクレープが一番おすすめです。


そして、
最後にお伝えするのが

⑤鍋冠山の夜景



世界三大夜景になった長崎の夜景

長崎の夜景スポットと言えば稲佐山が有名ですが、マイカー規制しているので


無料駐車場があり、人が少ない鍋冠山がおすすめです。


帰省や彼女、大切な人と長崎に行く際の
参考にしていただけると嬉しいです。


それではまた(^-^)/