おはようございます🌅


風景屋のてるぼうです(^-^)


架空の町「プレイパークタウン」を絵本にして

現実世界での実現を目指しています。



今日は、

「キンコン西野さんのvoicyを聴いて考えたキャッチコピー」


というタイトルでお話したいと思います。


https://r.voicy.jp/nEmN7gpr9Xk 


僕は毎日西野さんのvoicyを聴いているのですが、

昨日のvoicyを聴いて「なるほど❗️」と学びになったので、

共有して自分の転用を綴りたいと思います。


キャッチコピーについては
ど素人の僕の説明を読んでも、

観光で初めて来た人に道をたずねるようなものなので、

西野さんのvoicyを聴くのをおすすめします。


ただ、結論から言うと

コピーは「描写」じゃなく「解決」だとお話されてました。


例えば
「音楽は暮らしにあるといいもの」

と「描写」しても誰にも何も刺さらないわけで

「NO MUSIC NO LIFE」


と「解決」を示すことが大事なのだと知りました。


全く西野さんの知識や物事の把握力はどうなってるんでしょう。


芸人さんなのに、なんでそんなことまで知ってんだ❓️と毎日voicyやサロン記事を読む度に打ちのめされています(笑)




というわけで

ここから先は転用です。


コピーは「描写」じゃなく「解決」

それを踏まえて風景屋である僕のキャッチコピーを考えてみました。


「未来の想い出 贈ります」



このキャッチコピーどうでしょう?


自分ひとりじゃわからないので、
AI先生に聞いてみました。


するとこんな回答がきました。




あ、伝わってる。

しかも「絵」というキーワードを出さずに聞いたのですが、ちゃんと汲み取ってくれてました。

AIは僕の不安を解決してくれたんですね。

僕もひとりでも多くの人の想いを絵にして解決できるようになりたいと思うこの頃であります。


それではまた(^-^)/