エディブルガーデン実践中 | よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。

エディブルガーデン実践中


 梅雨入りでしょうか。しとしとと雨が降っています 雨

書いて字のごとく庭の梅の実が大きく育ち、雨に濡れた

姿もいいものです。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 しかし、気温も安定せず、体調を崩している方も多い

ようなので、ご注意ください ビックリマーク



 雨を浴びて元気なのは小動物や植物。うちの庭も、

わさわさと緑が キラキラ☆

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 これ、ルッコラです。どんどん新しい葉が出てきて、

毎日食べてもなくならない!友達にもお裾分けできる

ようになりました びつくり byaimo

冬は枯れたようになっていたタイムもどんどん増えます!

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

ミックスリーフも何度も収穫し、晩ご飯に登場!

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

家計にもうれしい にこ

そして新たな仲間も。。

唐辛子に
よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

ゴーヤ。これはカーテンにする予定 音譜
よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

種で植えたパクチーも芽吹きました ラブラブ
よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 そう、うちの庭には、基本的に食べられるものしか

植えていません!庭木までも梅に、柚子に、オリーブ。。

食いしん坊の成せる技 笑↑

エディブルガーデンとは食べる事を楽しむ『おいしい庭』

だそうで、我が家もまさしく現在そんな感じです !!


 これを機に息子のトマト嫌いもなおったらいいと

トマトの苗も植えたのですが。。。なぜが葉っぱが

枯れ、元気がない。。ガーン

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

シソ科の大葉やバジルをそばに植えると、相互効果で

よく育つときいてやってみたのですが。。

もしや、トマトを食べたくない息子の思いが

伝わった 叫び!?