家電あれこれ
9月も半ばというのに、連日あっついでいすね~ 
熱中症への注意もまだまだ必要です
さて、引越をすると一気に家電を買いかえるという方が
多いと思いますが、うちも色々購入しました
家電芸人をみて予習はしていたつもりですが、どれが
いいのか、機能の違いも含め、迷いました。。。
基本的にこだわった点は、デザインや特化した機能。
まずは洗濯機。

サンヨーのAQUA(AWD-AQ4500)です。ドラム式が
いい!という希望はあり、すっきりとしたデザインで
こちらに。機能面では他社にはない除菌が出来るのと、
風呂水洗濯の際、すすぎもその水を除菌して使用でき、
節水になるという点。なかなか良いです!しかし、一点
難点はサンヨーブランドの洗濯機と冷蔵庫部門が中国の
会社の傘下になるらしく、アフターメンテが心配。。
キッチン家電は色をブラックにこだわって購入
オーブンレンジはPanasonicのBistro。うちは電子
レンジとして使用することが多いのですが、電気屋
さんによると、電子レンジ機能はPanaが優秀とのことで
ヘルシオと迷ったけど、最終的にこちらにしました。

炊飯器はMITSUBISHIの炭炊釜。

どちらも最新の型ではないので価格もちょっと下がって
いたし、炭炊釜でのブラックは古い型しかなく、あえて
こちらに。しかし、炊きあがりはお米が粒立って問題無し
そして、一番悩んだのは固定電話
。使用頻度は少ない
からこそ、インテリアの一部として邪魔にならないもの。。。
そして夫がヨドバシカメラで見つけてきたのがこちら

PioneerのTF-FV3005-K。子機はいらないけど、コード
レスタイプのもの。まさに理想的です

コードレスタイプだと相手の声が聞こえづらかったり、音が
途切れる事があるらしいけど、これはとってもクリアに
ちきんと聞こえます
おすすめですよー 

熱中症への注意もまだまだ必要です

さて、引越をすると一気に家電を買いかえるという方が
多いと思いますが、うちも色々購入しました

家電芸人をみて予習はしていたつもりですが、どれが
いいのか、機能の違いも含め、迷いました。。。
基本的にこだわった点は、デザインや特化した機能。
まずは洗濯機。

サンヨーのAQUA(AWD-AQ4500)です。ドラム式が
いい!という希望はあり、すっきりとしたデザインで
こちらに。機能面では他社にはない除菌が出来るのと、
風呂水洗濯の際、すすぎもその水を除菌して使用でき、
節水になるという点。なかなか良いです!しかし、一点
難点はサンヨーブランドの洗濯機と冷蔵庫部門が中国の
会社の傘下になるらしく、アフターメンテが心配。。

キッチン家電は色をブラックにこだわって購入

オーブンレンジはPanasonicのBistro。うちは電子
レンジとして使用することが多いのですが、電気屋
さんによると、電子レンジ機能はPanaが優秀とのことで
ヘルシオと迷ったけど、最終的にこちらにしました。

炊飯器はMITSUBISHIの炭炊釜。

どちらも最新の型ではないので価格もちょっと下がって
いたし、炭炊釜でのブラックは古い型しかなく、あえて
こちらに。しかし、炊きあがりはお米が粒立って問題無し

そして、一番悩んだのは固定電話
。使用頻度は少ないからこそ、インテリアの一部として邪魔にならないもの。。。
そして夫がヨドバシカメラで見つけてきたのがこちら


PioneerのTF-FV3005-K。子機はいらないけど、コード
レスタイプのもの。まさに理想的です


コードレスタイプだと相手の声が聞こえづらかったり、音が
途切れる事があるらしいけど、これはとってもクリアに
ちきんと聞こえます
おすすめですよー 