帰省編② | よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。

帰省編②

 桜も盛り、美しい限りです 桜


 さて、帰省して幼なじみや高校時代の友人と

久しぶりに会ってきました。みんな今はすっかり

おかあさん サザエさん。幼い頃や、ちょっとはじけていた

日々を一緒に過ごした友人たちが同じように歳を

取り、こうして会うと、ちょっと不思議な気がします。


 そして新居を建てた高校時代の友人宅に遊びに

行きました~ おんぷ

 東京では考えられない、都心部での70坪超え!

しかも注文住宅ということで旦那さんのバイクが

並ぶガレージやら、こだわりの実現が随所に見て取れて

うらやましい限り ラブ

息子のEくんもたまたまうちの子と同じ歳で、ふたりで

ままごとのようなおやつタイム コーヒー

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 高校時代は夜遊びをしてどんたくステージや警固公園で

一緒に夜空を見上げたり、進路や恋の相談をしたり、先の

見えない不安に一緒に涙したり。。。

そんな日々を過ごしたTちゃんがこんな素敵な家を

建てるなんて、ちょっと感慨深いです 好


 一緒にいったもう一人の友人のNは、この日娘の

Kちゃんが熱を出して来られなかったので、実家が近い

こともあり、別の日に近所の遊園地に行きました kirakira

わたしが子供のときからあるこの遊園地は、とーっても

レトロです ビックリマークこのかわらなさがすごくうれしかったり

します ニコニコ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 そしてKちゃんも今度2年生なのに、おもいっきり

息子と遊んでくれました びっくり

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

ママのNは、高校時代はかなりはじけていて、バンドで

ヴォーカルをしていたせいか、授業中に鼻歌を歌って

いたことを先生に「歌いたいなら、大声でみんなの前で

歌いなさい!」ととがめられると、起立し、シャープペンを

マイクに大声で、ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」を熱唱

したというエピソードの持ち主。また、1週間程学校を

休み、その理由を聞くとあっさり「沖縄に家出しとった!」と

あっけらかんと言い放つ強者 えへへ…
 
 そんなNも、今ではPTAの会議に追われたりと、しっかり

したものです。

 そんな懐かしい友達が元気でいてくれるだけでも

励まされます ドキドキ


 そして、最後の夜はわたしのリクエストで家族でラーメンを

食べに行きました ラーメン

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 家族と、懐かしい友と、ふるさとの味。それだけで

元気が出ます。

被災された方の大切なふるさとが一日も早く、以前の

ように元気を取り戻すことを願う、今回の帰省でした。