できることを
3月11日以来、余震が続き、原発事故の
成り行きも心配で、不安な方が多いと思います。
わたしもその一人でしたが、いろんな方の意見を
聞いたりブログを見て、今思う事は、“現状を理解、
確認し、冷静に行動すること。慌てず騒がず。”と
いうことです。
被災地の方や、被爆を心配される地域の方々は
寒さの中、生命の危機を感じながらも強い気持ちで
気丈に過ごされています。
関東地方は停電が実施されていますが、その時間帯
以外でも、節電・節約を心がけ、少しでも被災地に
電気や物資が行くようにと、私もできることをやって
行きたいと思います。
不安にびくびくしながら日々を過ごすより、今出来る
ことを精一杯。
母が不安になると、子供も不安になります。未来の
力となる子供を持つおかあさん、妊娠中の皆さん、
子供のためにも冷静に前向きに、がんばりましょう
