息子と初詣 | よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。

息子と初詣

 こんにちは~。

 ここ最近、一気に冷え込んでますねーーーショック!

風邪にはご注意ください 注意


 先日、調布の布田天神さんへ、息子と初詣に

出かけました。もうそろそろお正月気分もおしまいで

“初”とはいえないでしょうか ・・・・

 私の実家は前にもかいたように父と弟が神職で、

神社は馴染み深いところです。そのなかでも特に

天神様にはとても愛着があります 好

この布田天神さんもことあるごとにお参りに出かけて

います。まず、ポスターなどのグラフィックがとても

素敵 kirakira

毎年初詣のポスターは楽しみです ♪

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


ご本殿のこの屋根の感じもとっても奇麗で、冬の青い

空とのコントラストは絵になります ビックリマーク

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 そして天神様といえば牛。天神様こと菅原道真公は

丑(うし)年のうしの日のお生まれで、牛を大変かわい

がられたこと から、天満宮の境内には、 牛の銅像が

あるそうです。ここにも。その牛さんとパチリ カメラ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


  そして今年初のおみくじを引く事に。

すーごくたくさん種類があって迷いますが、やはり

一番オーソドックスなものを引きました えへへ…

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 息子はこどもおみくじを タラちゃん

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 開いてみると、息子は末吉。“努力せよ。努力すれば

願いはかなう”とのことです。わたしは、なんと大吉

でした~ ニコニコ

“最初は枯れ木しかないように見えても、かならず花が

咲くのであせらず時を待つべし”とのことでした ブーケ2

色んなことが花開くようにこつこつがんばろうと思います アップ


 そんな境内の梅の枝に、小さな花がほころび始めて

いました ハート

なんだかちょっとうれしくなった年の初めです キャハハ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。