師走の朔日 | よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。

師走の朔日

 こんにちは~。今日はぽかぽかでしたね 太陽

息子の風邪もだいぶ良くなったので、ちょっと公園へも

行ってきました サザエさん

 そして今日から十二月。タイトルのように書くと

年の瀬が迫ってきた感じ、しませんか !?

そしていよいよ今週の土曜、4日は南青山のOVEさん

にて、フードコーディネーター小磯ふきこさん主宰の

第二回イベントが開催されます ビックリマーク

 ほぼ準備は整ったな。。。

忘れ物がないか、チェックの日々です びっくり

 もちろんどなたでも参加出来ますので、お時間

ありましたら、ぜひおいで下さい ラブラブ


 yokayoka bakeryでは今回、目玉商品として「無添加

和風おやつぱん お餅あんぱん」を販売します にひひ

佐賀県産の“ふくゆたか”という小麦と、和菓子屋

さんの特製あんこを使用。さらに柔らかいお餅を入れ、

食感もお味も優しいあんぱんとなっています ♪

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

二歳の息子もあっという間に一個完食!さらに「もっと

ちょうだい 」とかなり気に入った様子でした
グッド!

 
よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 この機会にぜひお求めください ハート


 そして、もうひとつ。以前このブログでも紹介したかと

思いますが、私が時間を見つけてはちょこちょこと作り

進めていた雑貨?ぬいぐるみ?を今回販売させていただく

ことになりました~ ニコニコ

 デッドストックやリバティプリントなど、カワイイ布を

見つけては買い溜めし、一点一点すべて違うものに仕上げ

ました kirakira

 ちなみに商品名はインテリアオーナメント「Happy Owl」。

窓辺やドアノブに吊るして、インテリアのアクセントに

していただきたい!と思っています。

 ふくろうはヨーロッパでは、よく首が廻ることから

商売繁盛、また夜目が利くことから見通しが明るいなどと

ラッキーアイテムとして珍重されています。日本でも

「不 苦労」ともじられる幸福の象徴 はーと

このオーナメントを吊るして、幸せを呼び込んで

いただきたいとの思いを込めて ヒカリ3号 好

 気に入って、さらにご購入していただけるととっても

うれしいです ラブラブ よろしくおねがいします キラキラ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 さて、また、“何か忘れてないかな ヒカリ3号?と!

当日まで(当日もかな!?)そわそわする日々が

続きそうです えっ


 皆様のお越しを心よりお待ちしております ハート