布もの
こんにちは~。
気がつけば11月も終盤に差し掛かりました

こうやって師走を迎え、あっという間に新年を
迎える時期だなぁとふと思ったります

あー、忙しい忙しい
と思いながらも、気がつけば

ぼーっとしっちゃたり。おっと、いかんいかん!!
とにもかくにも体が資本ですので、風邪にはご注意
ください

さて、先日買ってもらったNEWカメラ君を傷つけては
いけない!とケースを作ってみました。
理想は交換用の電池も入り、衝撃も受け止めてくれるもの

売っているものだとなかなか気に入ったものが無く、
おまけに今回のカメラ君は一眼と軽量デジカメの中間くらいの
大きさということもあり、夫も探してくれたようですが、
おっさん的なものしかなかったそう

で、以前買ったmarimekkoの生地に接着芯をつけて
キルティング風にし、裏地もつけてしっかりとしたものを
作ってみました~

色やデザインをあれこれ考えながらやっていると
時間がすぎるのも忘れて没頭してしまいます

やっぱりもの作りって楽しいな~

そして完成です



布が厚くなりすぎて、ミシンがうまくかからなかった
箇所やちょっと大きすぎた?感はありますが、理想に近い
ものは出来たかしら

そして先日おかあさんから誕生日のプレゼントの中に
草木染めのエコバッグが ありました

若草色のやさしい色合いでかたちも使いやすそう

さっそくお買い物に活用させていただきます


そしていつか、自分で染やプリントもやってみたいなぁと
思っています

布って、触っているだけで安心感があります。それが
木綿やふんわりしたものならなおさら

寒くなると毛糸も恋しいですよね。また編み物も
始めようかしら
と思う今日この頃 
しかし忙しいときに限って色々やりたくなるって
どういうことかしら

そういえば、誕生日に生まれた蝶は、昨日洗濯を
干そうと窓を開けたら、ひらひらと隣の家の竹やぶに
羽ばたいて行きました

寒くて心配ですが、「やっぱり外に出たかったんだろ
うね。」と夫と行く末を見守りました 。がんばって
生きるんだよ~
