運動会と街路樹 | よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。

運動会と街路樹


 こんにちは~。

 週末はのんびりモードでした 得意げ 

私の風邪がなかなか治らないこともあり、

息子は夫が外に遊びに連れて行ってくれて、

私は自宅でゆっくりして近所に買い物に

出るくらいです バッグ。



 先週は児童館の運動会があって、ちょっと

張り切ってみました ためいき

しかし、早く着きすぎて、ぽつねん …

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 6種目くらいの競技があり、ほとんどが親子で

するものだったので、息子と一緒に走ったり

息子をおんぶしたり。。。

息子もどうやら運動は割と得意みたいで、平均台を

すいすい渡ったり、玉(かご)転がしもとっとっ

とーと、自慢げに走って行きました ↑

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

スポーツ選手になってほしいとまでは思いま

せんが、人の足を引っ張らないくらいの運動神経は

持っていてほしいと思うので、どうやら今のとこ

ろは大丈夫みたいでひと安心です 得意げ



 そして、街路樹の話。

 近所を散歩していると、街路樹の剪定作業が

行われていました。めんどう臭そうに切った

枝葉を集めるおじさん作業員。“そんなに邪険に

扱わなくてもいいのになぁ。。。”と思い、なんだか

かわいそうだなぁと、通りすがりに手に取って見て

いると、そばの若い作業員の人と目が合い、

「もらってもいいですか?」と「どうぞ。」の声が

ほぼ同じに おんぷ

きっと、その作業員さんも、“いたたまれないなぁ”と

いう気持ちだったんだと思います むっ


 うちに連れてきて、花器に入れてテーブルに飾ると

部屋が急に瑞々しくなったように思います アオキラ

しかも、よく見ると新芽が出てきています 目四つ葉

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 折り紙の小鳥を飾ってみたり、まだまだ生きて

いたかったプラタナスが生命力をみせてくれた

ような気がして、こちらもうれしくなります ハート②


よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 そんなちょっとしたことでも、うれしくなれる

心の余裕を、いつも持っていたいと思ったります。