こんにちは。
今日は午後から2時間だけ仕事です😅
めんどくさいけど
私にしかできない仕事。。。
午前にできれば午前仕事して
買い物してこれたのに
中途半端な時間にしかできなくて。。。
もぉ~めんどかさぁーい



9月の家計簿です。
収入
(私の収入、旦那収入の移行、臨時収入を含む)
265764円
支出
164703円
内訳
習い事費(塾)→17050円
ガソリン代→20851円
iPhone機種代(息子)→108160円
子供積立費→45000円
楽天モバイル(2台)→0円(ポイント支払)
合計
265764-164703=101061
101061円の黒字でした。
1月→68814
2月→641
3月→435794
4月→2451
5月→55667
6月→69627
7月→35190
8月→23754
9月→101061
計→238713
わーい



赤字が10万も減った~!!
コレはね、
今月
実質負担がほぼガソリンと塾しかないから

息子のiPhoneは
10年はしないかな??
ただそれに近い年数はかかってて
ちょっとずつ
貯めてるへそくりから出せるだけ出したので
収入が多いのです。
それでも全ては賄えなかったよ

私のお給料が増えたとか
旦那の給料移行でもなく
ただ、私の日々の積み重ねの
へそくりを足しただけ。
だから私のへそくりは
ほぼ底をついた



美緒家は
Androidを使ってて
何も不自由がなかった。
それどころか壊れたら近くのショップに持っていけばよかったので
子供たちもずっとAndroid
iPhoneに変える気なんて
さらさらなく(笑)(笑)
子供たちがどれだけ
iPhoneにしたいと言っても
聞く耳をもちませんでした(笑)
だって困らないもーん



でも結局、甘いのかね😂😂
契約しました。
でもね、納得はしてないのです。
だって10万もするスマホ
子供には必要ない‼️
って今でも思ってます‼️
3万のスマホでも高い‼️
十分‼️
って思ってる私なのに。
そんなに欲しいなら
通信料も自分で払えるようになったら好きなものを買えばいい。
って今でも思ってるんですけど
iPhone代半分息子負担。
お小遣いを減らす条件で
今回は購入しました。
だって、店員さんに
お母さん。。。
まだ納得できないって顔してますねー(笑)
って最後まで言われてましたもん



それでも
保険は私が支払うから
毎月、私の負担は増えるのね


